2005年01月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2005.01.01(土)

明けました。
 zzz........ ん!........zzz........。てな感じに寝ているときに地震があったような気がしたんですが、眠かったのでそのまま寝ちゃいました。話題になってないみたいだから大したこと無かったんでせう。
 年賀状の図案は旧年中に完成していたんですが、それとは別にもう一つ、酉年にちなんで(?)一索の牌でも描こうと思いましてね。参考にするためにネットで『麻雀』を検索したら、雀の画像がいっぱい当たりましたよ。現在の中国では『麻雀』は雀の意でしかないらしく、麻雀を意味するのは『麻将』なんだとか。ほほぅ。
 我家に届いた年賀状に一通の誤配(同姓、同町名、同丁目、同番地、異号=存在しない)がありました。郵便局に持参して受付のお姉さんに誤配の旨を知らせたら「すみません、おあずかりします」と。えー?ちょっと待ってよ。再誤配を防ぐために、誤配先の住所を確認するのが普通なんでないの? ウチの住所をお姉さんに告げても、それを控えようともしませんでしたよ。大丈夫かなー...。
 と、新年初日からダラダラと日記を書いてみたり。まぁ今年もテキトーに生きていく所存ですので、私に対しましてはテキトーに宜しくお願いします。



2005.01.02(日)

郵便局詣
 年賀状を書くのは好きぢゃない、と云いますか面倒なものでしてね。送ってくれた人には返すという消極的なことをしております。とゆーことはですよ、今年の郵政公社は無休で配達なものですから、結果として毎日郵便局に通うハメに...。



2005.01.03(月)

また年賀状が一通キターっ!
 orz

造形でいこう。
 先日のコミケでのmaruanさんの作品では大笑いさせて頂きましてね。それで、コレだーっ!と。そんなわけで郵便局まで出掛けたついでに材料を調達しに近所の百円店へ。がしかし、お目当てのエポキシパテは在庫無し。まぁイイや。硬化時間の遅いエポキシの方が作業し易いし、どぅせ他にも必要なモノがあることですし。とりあえず、以前に角マウスの型取りに使って残った油粘土で試作してみることに。
 目指すところものはちょっと無理っぽい(^^; ので、先ずは版元様の了承が得られそうな(?)人物で。画像(JPEG/8KB)。所要時間は1時間。全高89mm(大きすぎ?)。襟は取って付けただけのテキトーです。全体的に雰囲気足りてないのが悔やまれますが、粘土が柔らかいので手に持っての細かい作業がヤりづらかったので...。と云い訳しつつ、ダメですか?>maruanさん



2005.01.04(火)

また年賀状が二通キターっ!
 私が悪かったです。だからもぅ勘弁して下さい。

造形でいこう。その2
 四日連続の郵便局参りのついでに近所の安売店へ。硬化時間の遅いものという基準で選んだのは、セメダインのエポキシパテ水中用。粘土のように練って使用するタイプのエポキシで、実用強度まで6時間、作業は30分以内と書かれてます。30分ならまぁ比較的落ち着いて取り組めるかと思います。たぶん。
 maruanさんの御快諾も頂けたことですし、いざ張り切ってGo!!とイきたいところなんですけどね。手許にあるフラッシュメモリは32MBしか無いものでして。この先長く使うためには256MBはあった方がイイかなぁとか、やっぱりボブだからメモリースティックスロットの方が合ってるんぢゃないか?(<謎)とか、現在アレコレ思案ちう。

業務連絡
 日程を知らせるのを忘れてました。ごめんなさい。

申込:2005.02.07(月)〜14(月) 消印有効
開催:2005.08.12(金)〜14(日) ソフトは最終日の予定
コミケットプレスに載ってましたが、やっぱりサークルカットも選考の対象なんですねぇ。ふむ。



2005.01.05(水)

また年賀状が一通キターっ!
 ....。

マックホルツ彗星
 ってのが昴の近くに見えるらしい。今夜は比較的星が良く見えたんですが、それでも昴が朧げ程度ですからね。都区内では厳しいかな?
 関連リンク:国立天文台



2005.01.06(木)

賀状、終息。
 やっと途絶えた。

業務連絡
 早くも送金完了です。って別にヤる気の表れでも何でもなく、昨日来た年賀状の返事を出しに郵便局に行ったついでだったり。(ぉ
 ちなみに、コミケの送金には『5連式郵便振替用紙』という特殊なものが使われます。左から順に『払込取扱票』『払込票(兼受領票)』『払込金受入票』『郵便振替払込金受領票』『郵便振替払込受付証明書』となってまして、各欄に住所氏名を記入しなくちゃならないので結構面倒です。郵便局の窓口に提出すると、返されるのは右側の2枚だけだったんですよ、昔は。それが今では右側4枚を返されます。その理由を窓口のお兄さんに訊いてみたところ、個人情報の流出を防ぐために預かるのをヤめたとのこと。何だよー、紙のムダだー、時間もムダだー、うぉー。
 と、こんな日記に書いても仕方無いので、申込書裏面の要望欄にでも記しておくことにしましょ。



2005.01.07(金)

彗星見えない。
 今夜も空を見上げてみたんですが、やっぱり昴が薄らぼんやり程度ですねぇ。
 いやしかしですよ、よくよく考えてみれば、オリオンすらも見え難かった頃に比べて随分と星が煌めく夜空になったもんです。これも排ガス規制の効果なんでしょうかね。あとはパチンコ屋のサーチライト等の無用なライトアップや意匠重視の街路灯なんかの光害をなんとかして欲しいところ。



2005.01.08(土)

造形でいこう。その3
 新年の御挨拶にハイパーファクトリーへ。すると店長様は先のMac価格改定で御多忙の御様子。店長様@目の下クマさん(^^; の邪魔をしちゃイけないんで、早々に撤退と。さて、本日の秋葉徘徊の目的はUSBフラッシュメモリの調達です。『お遊び』なので小容量でも良かったのですが、奮発しちゃいましたよ。某店にてノーブランドなUSB2.0対応256MB、2,799円也(税込)。
 材料はとりあえず揃ったのですが、まだエポキシに手を出す勇気がありません。てなわけで、もぅ少し油粘土で練習してみることに。画像その1, その2(各JPEG/8KB)。うーむ、秋月さんのつもりなんですけど、2時間かけてコレぢゃぁmaruanさんに合わせる顔が無いですわ。ヒゲは点よりも線で表現した方が良い? そもそも根本的に、人間の骨格から勉強した方がイイやも...。ちなみに粘土の整形は、画像に見える黒い棒でヤってます。いやーしかし、粘土細工って面白すぎるんですけど。(^^;
 メモリは、フィギュア下部に着けるには大きすぎますね。コネクタ部分と本体とを分けて、フィギュア胴体にメモリ本体を内蔵させて背中にコネクタですか。それとも、フィギュアの下にコネクタが突き出る形かな? それだと加工不要ですけど、立たないなぁ。



2005.01.09(日)

造形でいこう。その4
 今日の課題は店長です。画像(JPEG/8KB)。3時間かけてこんな感じ。時間かけ過ぎですな。あーもぅ私には粘土で髪型を再現するのは無理ぽ。エポキシで造るにはテキパキと作業しなくちゃならないんで、非常に厳しそうっすね。大まかに盛りつけて、あとは地道に削り出すしかないですかねぇ。とにかくもっと練習する必要があるのは間違いないでせう。

非現実系
 美鳥 1〜13 (2004) 完。
 このような非現実系とか妄想系なお話しってのは、私は好きですね。もぅ大好き。
 そんなことを思ったとき、ふと、裏を返せば私は現実が嫌いってことなのかなと...



2005.01.10(月)

青春メッセージ(旧称青年の主張)終了。
 いえ別にこの番組を私は観ていたわけぢゃないんですけどね。ふーん。
 国営放送は視聴率重視に走っているとしか思えませんねぇ。番組の宣伝もやたらに増えてるし。番組内でも他番組の宣伝して、まるで民放のようっスよ。
 先週の未来少年コナンでは地震の場面を放送しちゃいましたね。『地震を彷彿させる場面』ではなく、モロそのまんま『地震』ですよ。中越地方では余震がまだ続いているってのに、国営放送は配慮しないのか? 一貫性が無いぞ。
 てか、ナディア31話を放映しろ。<私の主張



2005.01.11(火)

地震大国ニッポン
 阪神淡路大震災から10年とゆーことで、讀賣新聞に地震についての連載が始まりました。ちと引用。
世界の面積の0.25%に過ぎない日本に、マグニチュード6以上の地震の22.9%が集中する。

日本はもぅ揺れっぱなしですな。いやはやしかし、世界ってホント揺れて無いんですねぇ。



2005.01.12(水)

とろとろにめろめろ
 讀賣朝刊に、鮭でも鯖でも豚までも『トロ』の名を冠するほどのトロ人気についての記事が。

 京都大学大学院教授の伏木亨さん(食品生物科学)は、実験で、脂を食べると舌から神経を伝って脳に信号が送られ、ある種の興奮を覚えるという現象を突き止めた。味とはまた違ったおいしさを持っているのだ。「私たちは舌の奥とその両側で脂を感じると、舞い上がるような感覚になる。生物として人は生命維持のために脂肪を必要としている。そのため、繰り返し食べたくなるのです」

脂身は興奮して舞い上がって常習性があるのか。なんだかキケンな食べ物に思えてきたですよ。



2005.01.13(木)

生きるためには喰わねばならぬ
 手許に新聞がないのでうろ覚え。寒くて新聞を漁りにイく気になれませんよ。まぁそれはさておき讀賣朝刊によれば、イスラム教のエラい人がスマトラ沖地震の被災者に対し、援助食料に豚が含まれていても喰らってイイよとの御達しを出したとのこと。けっこー柔軟な運用が出来るんですねぇ、イスラム教って。ほほぅ。
 他宗教国家が支援と称して『豚トロ』を送り込んだりして。



2005.01.14(金)

異教の壁は厚かった。
 今朝の讀賣によれば、イスラエルからの援助物資をインドネシアは拒否したとのこと。結局やっぱりそんなもんか。

苦しいときの縁起物?
 私が今一番気になる話題は某放送局への政治介入疑惑ね。それはまぁ今後の展開に注目するとしまして、その局の夜のニュースでヤってた縁起物(?)の話し。藁にもすがりたい受験生を狙った『願かけ市場』なるものが成立しているらしい。ネスレ キットカットが『キット勝』ってのは知ってましたが、明治カールの『試験にうかーる』だとか、ロッテ コアラのマーチの『コアラは寝てても木から落ちない』てな具合に語呂合わせやこじつけに過ぎないものでもウケているんだとか。五角形の鉛筆で『合格』。ウィンナーで『勝者』。タコのぬいぐるみで『置くとパス』。キシリトールで『きっちり通る』。もぅね、なんだかなーって感じっスよ。
  相模鉄道ゆめが丘〜希望ヶ丘駅硬券乗車券(大人260円)も売れているとのこと。こーゆーのは好きですね、私は。なんと云いますか、その、キレイぢゃないですか。



2005.01.15(土)

不具合修正ちう。
 寒風吹きすさぶ川っぷちを山チャリでごごーっと突っ走るよりも、寒風吹きすさぶ駅のホームで電車が来るのをぬぼーっと待っているのは非常に厳しいものがありますな。冬の雨、きらい...。まぁそれはさておき、なんだか久しぶりんにプログラミングですよ。てか、ほとんどプログラミング以前の問題のような気がする。Property List Key Referenceなんて、まともに読んだことなかったしなー。ダメすぎだ>我。



2005.01.16(日)

ハアハアはPuff, puff
 英訳した漫画がイロイロありましてねぇ。吹き出しが英語で、コマの外に日本語の原文が載ってるやつ。私がそれを読むと日本語の方を目で追うものですから、ちぃとも英語の勉強にならない(^^; 。そんな漫画の話題で以前にゲゲゲの鬼太郎のことを書いたように思いますが、最近はドラえもんを読んでます。今日読んだ話しは「エスパーぼうし」。超能力を使ったのび太くんの息づかいが荒いです。

「ハアハア」

このときの吹き出しは

「puff, puff」

他のコマでも同様ですから、やっぱり「ハアハア」は「puff, puff」のようです。ハアハア、puff, puff。ハアハア、puff, puff。
 英語の勉強になった気がした。



2005.01.17(月)

「魅惑のおっぱい・フルーツ」
 本日の日刊工業新聞を見ていたら、コードレスな半田コテが紹介されてました。株式会社エンジニアの「充電流コテのすけ」なるその品は単三型ニッケル水素電池3本を用い、約500℃で連続1時間近くも使えるらしい。そぅそぅ、半田コテで何が煩わしいかと云いますとACコードなんですよね。これすげぇ欲しい!
 と思いながら同紙の次の頁を捲ってみますと、私の眼に飛び込んで来た見出しは「魅惑のおっぱい・フルーツ」。なんだそりゃ? 記事を読んでみますと、それはベトナムについて書かれたもの。その中で紹介されているのが「おっぱい・フルーツ」なる果物でして、ベトナム人はそれを両手でもみほぐし柔らかくしてから食すとのこと。んー....。一体どんなフルーツなんでしょうかね。その記事を書いた記者さんが見出しにまで書いた魅惑さ加減とやらが気になるところ。検索すれば一発で分かるんでしょうが、敢えて、何もしないことにします。魅惑は魅惑のままに....。



2005.01.18(火)

新潟で震度4、北海道で震度5強
 東京はいつ揺れるんですかねぇ。って、それが分かれば苦労は無いか。いや、分かってても苦労は無いこと無いよね。とりあえず今日は寝よう。



2005.01.19(水)

Mac miniは一般流通なわけで。
 Mac miniの標準搭載メモリが256MBなのは少ないといった声をあちらこちらで耳にしますゆえ、購入時にメモリ増を希望する方々も多いことでしょう。Mac miniについてAppleは「開けるな」と云ってるんですから、ユーザが開けると保証が切れるんでしょうな。そこで気になるのがアポーストアではない一般のMac小売り店。購入時にその場で開腹作業をしてくれるんでしょうか?ってなことをMac miniの発表時からずーっと疑問に思うていたんですよ。個人的にはメモリよりもAirMac Extremeカードの方が気になるんですが、結局のところは同じ話しですからね。んで、本日配信されたハイパーファクトリーのメルマガによれば、

・Mac miniのメモリ増設に関して関連各社と調整中です。詳細はもう暫くお待ち下さい。

とのこと。『関連各社』ですか...。はてさて、どーなるのかなー。



2005.01.20(木)

鳩への餌やり禁止
 について書こうと思うていたのですが、自分に睡眠をくれてやることにしました。お休みなさい。



2005.01.21(金)

大寒の頃は大汗
 本日もキリリと云いますかカキーンと云いますか冷え冷えですな。寒いことは寒いんですが、山チャリで走るとアツくなる。数日前にちょっと厚手の上着を選んでみたら、この冬一番の大汗をかいちゃいましたよ。そんなわけで今はやや薄手のものを着て、どんなに走っても少し寒いぐらいにしております。いやー、難しいなー。



2005.01.22(土)

関西では黒蜜、関東では酢醤油な心太
 女性からマフラーを貰った。と書くと何ともアレですが、献血ルームの受付嬢がくれただけの話し。ちなみにもう一つ貰ったのは日赤特製万華鏡。その万華鏡には「本品は携帯ストラップです。用途以外に使用しないで下さい」と書かれている。覗いてイイのか、悪いのか....。まぁそれはさておき。
 ルームに置いてあるノートに、関西出身の方の書き込みがあった。要約しますと「宇都宮でエラい目に遭った。ところ天を注文したら酢と辛子がかけてあった。メニューのデザート欄に書いてあったから、黒蜜がかかっていると思ったのに!」とのこと。私は心太には酢よりも蜜派だったりしますが、普通一般的に心太を注文すれば酢醤油なんだと思うてましたよ。そぅですか、関西では黒蜜なんですねぇ。
 ちょこっと検索しましたところ、その境について当たったのは昭和生まれの縄文人さんの磯遊び

関東、関西の境目は、実地検分の結果、静岡県、浜松までが関東系。愛知県豊橋より、関西系のようです。

実地検分って、食べ歩かれたんですかね。すごいなぁ。んで、味について当たったのはFRaU東京コンシェルジュ #62「甘味処」。ちと引用。

東京人は古来から伊豆七島で採れるてんぐさを煮出して作った海藻の匂いの残る生の寒天を食べていたのに対し、関西では、てんぐさがあまり採れないため、関東の寒天を運搬の途中、長野で一度干して棒状にした、いわゆる棒寒天を使っていました。この棒寒天がほとんど無味無臭だったため、関西人は寒天の匂いに弱かったのです。甘味処の主要メニューの一つ、ところ天にしても、関東では、寒天に酢醤油・辛子・海苔などをかけて食べるのに対し、関西では、蜜をかけて食べます。こうした違いができたのも、関東の生寒天は、酢醤油の味を受けとめる深い味があるのに対し、関西の寒天は味がないから。

なるほどぉ。寒天自体の味に違いがあったんですか。....ん? 現在の寒天に『生』はあるんですかねぇ。関東の心太も棒寒天になってるとしたら、酢醤油の味を受け止められないぢゃないですか。関東の心太ぴんち。



2005.01.23(日)

ガラスの階段
 Googleで検索すると、アポーストア関連の話題が上位に登場してますな。「想い出がいっぱい」は後の方になってしまいましたよ。それはさておき、私にはどーにも『地震』の二文字が脳裏をよぎりまくりでしてね。近寄り難い印象を受けるんですわ。いやはやなんとも。



2005.01.24(月)

おぼろおぼろ
 昨日は冷たい雨。今宵の月は薄らぼんやりでしたな。
 朧月夜は春の季語。氷雨は夏の季語ですか。前者はまぁ分かるんですが、後者はピンと来ませんねぇ。甘酒も夏ですし。むむぅ。
 関連リンク:国際日本文化研究センター > データベース



2005.01.25(火)

チョモランマの標高を再計測
 日刊工業新聞にそんな記事が。中国の観測によれば、66年から99年までに1.3m減少しているとのこと。地球温暖化でトロけちゃってるのが原因らしいんですが、ん?標高っててっぺんの雪や氷も含むんですかね? だとすれば刻一刻と変わっちゃうなー。むむむぅ。



2005.01.26(水)

雪のち晴
 十六夜の月が綺麗でしたな。久しぶりに歩いたらエラく疲れたですよ。寝る。



2005.01.27(木)

某放送局のE氏、会長職を辞任後に顧問に就任していた。
 私「ほい。(と、朝刊の記事を示す)」
 親「そぅそぅ。ホント頭にきちゃう。もぅ絶対に払わない」
 私「わはははは」



2005.01.28(金)

本年初パンク
 朝、山チャリに乗ろうとしたら後輪がペチャンコだった。うぎゃー。



2005.01.29(土)

「自転車操業師」=「チャリンカー」
 2ちゃんの某スレ経由、tarecyanまとめサイト
 んー、そーなのかー、チャリンカーってそーゆー意味なのかー。



2005.01.30(日)

焼けない...
 我がRD-XS41の1号機がどうにも不調。今日だけで太陽誘電のRが3枚も失敗ですよ。ぁぅぁぅ。



2005.01.31(月)

どうやら風邪をひいてしまったらしい。
 そんな私がとるべき行動は次のうちどれ?
 1. まぁ寝る。
 2. いいから寝る。
 3. とにかく寝る。


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top