2016年04月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2016.04.01(金)

今日は四月馬鹿ですか。
 私は、嘘つけないからなー........。


2016.04.02(土)

何も書かないときは、大抵、イイこと無いとき。
 最近、イイこと無いよね。それはさておき。
 オシロっぽいは動作確認ちう。MacBook Air (Mid 2011)@OS X 10.9.5 と MacBook Air (Mid 2013)@OS X 10.10.5 で試してみると、落ちるのよ。開発機の iMac (Early 2009)@OS X 10.11.3 では難なく動いてるのにな。コンソールを見れば burning CPU! なんて悲鳴が表示されてるし、負荷が高いみたい。AudioQueue のパケット数(レコード長)が128や256は厳しいようですね。てなわけで、それは最低512で。でもなぁ。時間軸が10μs/divでサンプリングレートが192kなら、512のデータで8533divに渡って波形が描ける計算。ほとんどのデータが日の目を見ずに消えゆく運命だ。画面の更新頻度も多過ぎると負荷になるので、断腸の思いでちょっと制限。むむーん。
 MacBook と ModBook で OS X 10.6 〜 10.8 環境の動作確認もする予定ですけど、どうかな? これ以上制限したくないな。


2016.04.03(日)

まだ OS X 10.7 と 10.8 では確認してない。
 昨日の続き。ModBook@OS X 10.6.8、これ元は MacBook(Late 2007) ですけど、負荷は高めながら問題無いっぽい。って、あれ? レイアウトが崩れてるぢゃないですかい。昨日の MacBook Air 環境でもそうだ。El Capitan とはシステムフォントが違うのかな? あ、違うんだ> San Francisco 。全然気にしてなかったなー。El Capitan はスッキリしてるなーぐらいにしか思ってなかった。参ったなー。


2016.04.05(火)

赤いプリウスは赤プリ。
 新聞にプリンスホテルの社長さんが紹介されてましたけど、お名前は赤坂さんなんですね。(本文と題目は関係ありません)


2016.04.06(水)

品川ナンバーのプリウスは品プリ。
 本文と題目は関係ないのでそれはさておき。
 環境設定パネルを書き換えると、その画像を紹介しているヘルプまで差し替えないとイけない。あーめんどくさい。めんどくさいけど、仕方ない。


2016.04.07(木)

動かん。分からん。
 2015-12-07付の日本語版「アプリケーションの配布に関するガイド」(PDF) の39ページに「肺初に使うデバイスを接続してください」とあるんですけど、これは「最初に...」が正解ですかね? え? 英語版見ればいいだろって? んぐぅ..............それはさておき。
 その文書に従い、Mac App Store に登録するためのインストーラパッケージを作ってテスト。ターミナルにコマンド入力でインストール作業を実施してインストール完了。アプリケーションフォルダに現れたアイコンをダブルクリックして....起動しない。へ? 何度やっても動かない。どうやら『プロビジョニングプロファイル』とやらの設定がおかしいっぽい。ぷろびじょにん..............ぐはっ(吐血)。


2016.04.08(金)

tvsurf.jp 終了。
 東芝の録画機 RD-XS38 の番組表が最近閲覧出来ない。と思ってたら先月末で終了してたのかぐはっ(吐血)。


2016.04.10(日)

tvsurf.jp 終了。+
 東芝の録画機 RD-S502 や RD-X10 なんかも地上波以外の番組表が閲覧出来ないぢゃないかぐはっ(吐血)。


2016.04.16(土)

避難所における仮設トイレの耐震性について。
 避難所というものを経験したことはありませんが、大勢の人たちとの共同生活は大変なことだと思う。見知らぬ、いや、知ってる人ならばこそ、いろいろと気を遣うこともあるでしょう。それ故、私的空間が確保出来る『トイレ』という存在は、とても貴重なのではないだろうか。今朝、ラジヲ(NHK)で「余震の際に仮設トイレの中から悲鳴が」云々と。映像が無いのでどのようなトイレか不明ですが、よくある仮設トイレなら私も悲鳴を上げるでしょうね。
 仮設トイレ自体に耐震性を求めるのは現実的でない。美術品やサーバラック用の免震装置の上にトイレを設置するのが妥当か。おカネの問題だな........。


2016.04.17(日)

インストーラパッケージでインストールすると動かないんですけど。
 10日悩んで、あきらめた。EXC_CRASH (Code Signature Invalid) を検索すると Technical Q&A QA1884 なんてのもありますけどね。よく分からんです。iTunes Connect へのアップロードはエラー無く出来るので、それで申請することにしますよ。動かなければ拒否されて、何がダメか教えてくれるんでしょ? ....って、ダメならお手上げっぽいけど。


2016.04.19(火)

あっさり、公開。
 なんか申請から1日半で審査通っちゃった。iOS用だったら時間かかるのかな? んで、Mac App Store からダウンロードしたアプリの起動を無事確認。良かった...。てか、『プロモーションコード』なるものの存在を知らなかったんで、120円自腹切っちゃったんですけど。ぐはっ。
 次は何だろ? 顔認識とか、物理エンヂンなんかを試してみたいな。


2016.04.20(水)

Cocoaで、GetKeys() を使わずにキーボードの状態の取得を検討してみる。
 初日の売上は4件らしい。米国が2、イタリアが1。んー、超絶ざっくりな英文でも書いてみるもんですねぇ。あー、海外の邦人という可能性もありますか。んで残りの1件は日本、って自分だ。んーーーー、まぁ気長に、気長に....。それはさておき。
 前から気になってた話。拙作 LupinTypin' を Cocoa 化するとして、Carbon の GetKeys() を使わない方向で考えると難しいのかな? と思ってたんですよ。メニューバーを利用する方法で試してみたら、バックグラウンドオンリーの設定でも取得出来ますね。GetKeys() で取りこぼすような状況でもイけるなぁ。こりゃイイや。
 どぅしよう。需要あるのかなぁ?


2016.04.21(木)

とゆーわけで、ちょっと検討してみる。
 メニューバーに表示する「ル」の画像を描いた。メニュー項目は音声ファイルの選択と音量と終了くらいか。
 test16_1/png/10KB ちなみに「ル」のフォントはOsaka。
 いつも仕様を追加、追加....でぐちゃぐちゃになっちゃうから、初めによく考えよう。音声ファイルの指定は、1音しか鳴らさないなら aiff 等を直接選べばいいか。複数音や、キーの個別指定なんかでは独自の拡張子を設定したフォルダを指定ね。キーの割当てはプロパティリストを使用。例えば........
 test16_2/png/8KB
キーコードは16進数表記。optionキーは3A, controlキーは3Bって感じで。一つのキーに複数音を割当ててランダムに鳴らすのは、上図のreturnキー(24)ね。ランダムに重みづけをしたいなら、例ではspaceキー(31)。space_1aiff と space_2.aiff の選ばれる比率は2:8。んで、コード指定の無いキーには "WildCard" が対応する、と。....こんなかなぁ?


2016.04.22(金)

「サル」の隠語は「サノレ」。
 昨日は反転画像を用意してなかった。んで、アプリのアイコンからちゃんと描くことに。昨日の画像も差し替え。
 test16_3/png/11KB
 この「ル」のフォントはOsakaなのでゴシック。小さいとゴシックの方が見やすいですから。でもアプリのアイコンにはやっぱり明朝体を使いたいんところ。んー、結局、IPA明朝ですかねぇ。"ル"は使わず、"ノ"と"レ"で表現してみたんですけど.......また直すかも。


2016.04.23(土)

ネタが無い。
 親が、半額シールの貼られた寿司を買ってきた。晩に新聞を眺めながらそれをパクパク。仕切りの草の陰に隠れていた巻物に箸を伸ばしたら、海苔が壁のようにそそり立ってマグロのすき身が盛りつけられそうな空間があるにも関わらず空気しか載っていない飯だけの巻物がそこに。半額の理由はこれか?


2016.04.25(月)

久しぶりに外でラーメン食べた。
 あれ? ウチでも長いことラーメン食べてないな。てか1年以上食べてないペヤングを食べたい。

前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top