2016年05月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2016.05.01(日)

それは仕様です - アンサイクロペディア
 泊りに来ていた甥っ子たちが帰っていった。夏休みまでは静かになりますなぁ。それはさておき。
 先日公開した拙作オシロっぽい。ポチって頂いた方、ありがとうございます。反響皆無なのは寂しいですけど、不具合報告が無いと思えばそれもまた善し...。と思っていたら、今朝スイスから英文のメールが。「内部信号は音出ないの?」との問い合わせ。いやー、不具合だったらどーしようかと。んで、音を出すのは想定外でした。基本的に内蔵マイクを用いて音を入力することを考えていたので、音を出したら影響しちゃうんでない? でもシステムの『環境ノイズリダクション』は結構有効だから無問題かなぁ。スピーカでなくイヤフォンの使用もあるか。....というのを英文で返答出来ないので、あっさり返事。と、それではあんまりなので、前向きに検討することに。前向き、前向き。


2016.05.04(水)

如何に、ラクするか。
 先日、甥っ子の一人が咳してたんですよねぇ。どぅやら伝染ったっぽい。それはさておき。
 内部信号の音出しに対応させたオシロっぽいを申請。音出しながら入力波形を見ると、『環境ノイズリダクション』を使うとす〜っと波形が小さくなってく。エラいな。それもさておき。
 ほったらかしになってたこの前の話のつづき。音声ファイルとキーの対応付けをプロパティリストで書いて云々も面倒なんで、キーコードをファイル名にしてフォルダに入れてそのフォルダを指定して開く、ってのでどうかな? 3A.mp3 とか 3B.mp3 なんてファイル名は直感的でないけどね。option.mp3 とか control.mp3 とかだと解析が面倒だしなぁ。まぁとにかく、一つのキーに音が一つだけなら、これが一番手っ取り早い気がする。


2016.05.05(木)

『一挙放送』とかされちゃうと、録画が溜まる一方で視聴が追いつかない。
 本日は立夏ということで暦の上では夏なんですが....実際、もぅ夏な感じだ。それはさておき。
 拙作オシロっぽいは申請から半日ちょいで公開されました。速いな。それもさておき。
 んー、いろいろ破綻してますな。時間的に。人間的に。


2016.05.06(金)

のみすぎ。
 喉が痛いから一日中飲んでる。水を。


2016.05.07(土)

一部に昼夜を問わず咳が続いているものの、食欲はあり、回復に向けた動きが見られ...
 いえ、悪化してます。


2016.05.08(日)

一部に咳が拡大局面にあるものの、食欲はあり、緩やかな回復基調が...
 いえ、悪化してます。


2016.05.09(月)

いつまでもぐったりしているわけにもいかないんで。
 やりかけの続き。ファイル名を16進数表記で指定するのもアレなので、2桁なら16進数、3桁なら10進数、ってのでどぅだろう。例えば y なら、10.mp3 又は 016.mp3 てな感じで。........直感的でないのは変わらないからどーでもイイか。プログラム的には数行足すだけだし、あってもイイか。自由度が増すと取説が面倒になるけど、今度は日本語だけにするからまぁイイや。どーせ大して書かないし(投げ遣り)。寝る。


2016.05.10(火)

まぁ最初に仕様を決めたところで、やっぱりこーしよーってな感じでどんどん変わるもんだ。
 放尿中に咳込むと尿道が痛い。それはさておき。
 実装は粗方済んだかな。ぢゃぁ小さいプログラムですし、Swift を勉強して書き換えてみようかしらん。


2016.05.11(水)

はじめての let
 今朝の新聞折込で、龍宮城スパホテル三日月の広告が。滅多に見かけないのに週刊文春の発売日に当てて来るとは、もぅ狙ってるんぢゃないかと。まぁとにかく、マスゾエ都知事様はどの風呂場で会議を開いていたんでせうか。あぁ、私も会議したい。それはさておき。
 メニューバー(今はステイタスバー云うのか)に常駐させる部分だけ Swift で書いてみた。
 LupinTypin'X/PNG/7KB 見た目変わらないから分からないけどw。
あれ? Swift で Mac 用アプリ作ると、OS X v10.9以降用になっちゃうのか。10.6以降対応を謳いたいから、Objective-C でヤるしかないか。Swift の方は、それはそれで進めるとして。
 いやはやしかし、BASIC では「省略可」で使うことのなかった LET ですが、ン十年の時を経て Swift の定数定義として let を使うことになるとは(遠い目)。


2016.05.12(木)

やっと咳が減少に転じた。
 この好機を逃すな! 寝る。


2016.05.13(金)

大したこと書かないけど。
 なんだ、マスゾエ都知事様は風呂場で会議してないのか。家族の居る部屋で会議するよりも、富士を眺めながら風呂場でやる方が捗るんぢゃないのかなー(適当)。あーでも、開示されてない会議の相手が奥様だったら、公共の風呂では難しいな(真剣)。それはさておき。
 予定地 > LupinTypin'X 。プログラミングは愉しいけど、説明書くのはめんどいなー。名称からしてヤる気ないし。


2016.05.14(土)

今年一番の睡魔、襲来。
 ぐぬぬ...。屈して、寝る。


2016.05.15(日)

いろいろとめんどくさい。
 Q「面倒ならヤらなければイイと思いますが?」
 A「私もそう思います」


2016.05.16(月)

プロパティリストのエディタって、あんまり無いのかな?
 五輪の競技中に地震が起きたら、公式記録になるのかな? やり直しかな? その前に、地震に不慣れな異邦人の方々が混乱しちゃったりするのかな? 集団心理もあるしなー。それはさておき。
 説明はこんなものかな? > LupinTypin'X 。Apple が Property List Editor.app を単体配布してくれると、いろいろと助かるんだけどなー。中途半端に入手出来る状況だから、第三者のアプリが出回らないのかなー。少なくとも Mac でプログラミングしている人は Xcode 使ってるから、別のエディタの必要性が無いしなー。


2016.05.17(火)

zip が hqx よりも少なかったら、敗北ってことで。
 ざっくりでよく分からないアクセス解析によれば、先の土日だけで LupinTypin' の Mac OS 8.6以降用っぽい hqx のファイルが90件くらいリクエストされてる。68k Mac の亡霊がネットを彷徨ってるような気がして、正直、怖いんですけど...。それはさておき。
 出しました > LupinTypin'X 。眠い。寝る。


2016.05.18(水)

そろそろ髪を減らしたい。
 もぅボーボー。


2016.05.19(木)

もぅ体力無い。
 Prefs Editor という Mac 用のフリーウェアがありましてね。プロパティリストを編集出来るんですけど、その名のとおり、Preferences フォルダ内にあるファイル限定なのよね。何もそこまで頑なでなくてもイイと思うんだけどなー...。まぁとにかく、他のファイルを複製して名前を書き換えれば自由に編集出来なくも無いってことで御紹介まで。それはさておき。
 やっと咳が治まった。かな? まだ喉がムズムズしてる気がする。んで、もぅ一ヶ月ほど関宿に行ってないや。むむぅ。


2016.05.20(金)

良かれと思ってしたことが...
 会議する相手も居ないんで、風呂で独り、あれこれ考えるわけでして。*_0.mp3,  *_1.mp3 なんてファイル名にすれば、プロパティリストなんて書かなくても一つのキーに複数音声割当てられるんぢゃね? とか、更に *_0_1.mp3, *_1_9.mp3 なんてすれば、率まで指定出来るんぢゃね? とか。んーでも需要が無いだろうし、そもそもヤる気無いんぢゃね? とか。
 んで、キーコードを表示させるのは悪用されると困るんぢゃね? なんてことを思ってしまったので、風呂上がって急遽機能を削除して Ver.1.0.1 に > LupinTypin'X 。ついでに、旧作で好まれていたらしい(?) return キーはタイトル音でその他のキーはタイプ音のファイルも上げときました。


2016.05.21(土)

まぁ、100均のモノは...
 駒形の路地裏で力士がママチャリに乗ってまして、それを見かけた外人さんが喜んで振り向いてました。なんてのを見かけた私は喜んでこれ書いてます。それはさておき。
 某ダイソーの2液混合式エポキシを重宝して使ってたんですが、と云ってもたまにしか使わないから買ったのは数年前でして、そのプラスチックのキャップが経年劣化したようで、A液B液の両者とも、キャップが割けて大惨事。


2016.05.22(日)

自己解決
 一ヶ月ぶりに関宿に行った。股間が痛い。それはさておき。
 某ダイソーの2液混合式エポキシのキャップが割れた件の続き。チューブに穴を開けるためにキャップの頭が円錐状に尖ってるんですが、その円錐の裾の部分がパックリ。なので、その部分をエポキシで埋めちゃいました。
 某ダイソーのエポキシのキャップ/JPEG/10KB 充填完了。垂れた内容液で外装の塗膜がふやけちゃったよ。
これであと10年は戦える。


2016.05.23(月)

昨日は灼けて腕真っ赤なわけで。
 チャリ灼けは指先が白いってのはまぁ止む無しと思うんですが、手首のシワが灼け残って白いのはちょっとアレ。


2016.05.25(水)

いや、純粋に水分補給のためです。........たぶん。
 献血に行ったら、私の前の妙齢の女性は初めてだとか。んで、自分の血液型は知らないとか。んー、今どきの人って調べる機会が無いから、型を知らないらしいですよね。学校の教室で血液型占いにキャッキャウフフ...なんて経験しないのか。逆に云えば、キャッキャウフフの経験がある御婦人方はげふんげふん。それはさておき。
 某献血ルームでは、献血後にポカリスエットをくれたんですよ。200mlだか250mlだか忘れましたけど、ペットボトルの小さいの。それが今回は、うわっ、でかっ、アサヒ SUPER H2O の500ml ...ちがう、600mlだっ! もぅおなかちゃぷちゃぷで、お菓子食べられないよ...。菓子削減を狙う赤十字の罠...。


2016.05.29(日)

安易な名前は、かぶり易い。
 ちと修正 > LupinTypin'X 。それはさておき。
 その昔、Cocoa を勉強して無かったんで、システム環境設定 (Preference Pane) に手を出せなかったってことがありました。今は Cocoa 分かるの? と訊かれると困っちゃうんですが、まぁちょこっと嗜んでみようかと。んで関連して、なぁんとなく "simpletimesignal" をググったら、Simple Time Signal ってゆー Android アプリが。拙作は SimpleTimeSignal なんで、違うと云えば違うか。時期的にはこっちが先と思われますが、私が知らないだけで実は拙作よりも前に同名の作品が存在するやも。むむぅ。


2016.05.31(火)

結局、無難なところに落ち着く。
 何日か前のスーパーのチラシに、31日は菜の日でカラダ決算日云々と。あぁこれこれ > 31日は「菜の日」 月末はカラダ決算日|ファイブ・ア・デイ協会。ぢゃぁ31日未満で終わる月は決算しないの?とひねくれ者の私は思ってしまうのはさておき。
 Cocoa で時刻を操作するなら、NSDatePicker を使うのが王道(?)と思われ。
 NSDatePickerでの時刻表示の例/PNG/2KB NSDatePicker の例。
これで『毎時』(例えば *:00:00) を表現するのはちと困難。stringValue を取得すると表示とは異なる文字列なので、サブクラスで未公開メソッドを上書きすればイイの?って私にゃ無理だ。んで、代わりに NSTextField を使うとする。
 NSTextFieldでの時刻表示(毎時)の例/PNG/2KB NSTextField の例。
これを処理すんの? 面倒だよょょ。とゆーわけで、結局、時分秒を分割するのが手っ取り早いっス。
 結局、毎時をヤるなら時分秒を分割で/PNG/2KB 昔と同じ。進歩無いなー。

前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top