2016年11月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2016.11.01(火)

今年も、あと2ヶ月ですよ。
 SimpleTimeSignal 出しました。いつもなら履歴に「〜を修正」とかって書くんですが、今回は「〜に対処」。自信の無さを察して頂けましたでしょうか? あ、いえ、今度こそ。たぶん、きっと。
 郵送で冬の当選通知到着。さて........。


2016.11.03(木)

君は、文化の日を文化的に生きたか?
 中学時代、友人曰く「俺、学校で誕生日を祝ってもらったことが無い」。そりゃぁねぇ。11月3日が誕生日なら、まず無理っしょ。........なんてことを思い出しながら、寝る。


2016.11.04(金)

明日は関宿目指すかなー。
 部屋に蚊が居る。見失ったぬおぉおぉぉ〜〜! それはさておき。
 オシロっぽいを先日出した際に御要望を頂戴した先方様に御連絡差し上げたんですが、返信無いですねぇ。意思の疎通が出来てたんだか不明なままで、もやもやもや〜んとしてます。御多忙な方のようですから、まぁ気長に待つとしましょ。それもさておき。
 他の拙作も macOS Sierra で動作確認しないとなー。不定形ウィンドウにタブバーを適用するとどーなるのかなー? 明日ヤろー。


2016.11.05(土)

macOS Sierra では、ScreenSaverView の -animateOneFrame は文字通り1フレームしか描画出来ない。たぶん。
 カロリーメイト1箱だけで関宿まで往復するのはキケンだ。次回はもっと食べよう。それはさておき。
 昨年以降公開の拙作を macOS Sierra で動作確認@MacBook Air (13-inch, Mid 2011)。不定形ウィンドウへのタブバー適用が気になってましたが、NSWindowController を使わなければメニューにタブバー関連は出て来ないのかな? まぁそれならそれでイイや。てか、不定形ウィンドウをぐりぐり動かしても軽快な気がする。Sierra ってイイんぢゃね?(ちょこっと使っただけの個人の感想です)。
 んで、問題は LupinSaver ですか。ズームアウトが表示されないや。1回の animateOneFrame 内でズームアウト全部をループで表示してるんですけど(手抜き)、それがイケないみたい。animateOneFrame を抜けたとき、つまりズームアウトの最後の状態しか描画出来ない。途中で display を唱えても無視されるっぽい。まぁね、"OneFrame" なのに何度も描画するのは行儀が悪いですわw。てなわけで、こそこそっと修正。もそっと動作確認したら出すとしましょ。....でも需要あるのかなぁ。


2016.11.06(日)

とゆーわけで、
 LupinSaver 出しました。寝る。


2016.11.07(月)

使い手の方が Mac に向かって口笛を吹いてる姿を想像してたんですよ、私は。
 拙作オシロっぽいにまた英文メールが。先日の御要望の方かと思いきや、別の方でした。「16チャンネルの機器を使ってるけど2チャンネルしか選べないよ。期待して購入したのにぃぃ!」とのこと(超訳)。んー、元々はマイクかライン入力しか想定してなくて、手持ちのUSB機器の入力も1チャンしか無いしで、もぅ2チャン以下の決め撃ちでプログラム書いてるんですよね。これは結構難儀な感じ。いやしかし、先日の御要望の方は appolo なる機器をお使いですし、今回の方も16チャンネル。もしかして Mac の前で口笛吹いてるのは私だけなんですかね(困惑)。1$アプリなんか使わずにもっとスんゴイのを使って頂ければ....とゆーのが正直なところですが、御期待を無下にも出来ませんし...。
 てなわけで検討開始。出力には kAudioOutputUnitProperty_ChannelMap なんてゆー、チャンネル割当てを変更出来る仕組みがあるみたい。でも入力には無いのかな? すると16チャンネル目のデータを読もうとするには、16チャンネル分のデータを得る必要がある? もそっと調べてみよう。


2016.11.09(水)

「うまくいかないなーの唄」
 ♩=120 う〜〜〜ま〜く〜 いかないな〜〜〜 こまったな〜〜〜 こまったな〜〜〜


2016.11.12(土)

依頼主の要望に沿えたかな?
 kAudioOutputUnitProperty_ChannelMap は、入力のチャンネル割当てに使うのか> TN2091 Device input using the HAL Output Audio Unit 。ってこれ、Audio Unit なのね。Audio Queue Services にはそれ相当のものは無いのかな? 無さげだなー。てなわけで Audio Unit に挑戦。チャンネル割当てはイイんですけど、なんだかデータがおかしい。サンプリングレートが44.1kなら無問題っぽい。レートが低いと波形が乱れる。44.1kを超えるとデタラメ。なんで? ネットで検索しても情報少ないのよね。まぁ普通は44.1k固定だよねー。んで、あれこれ試してたら、kAudioDevicePropertyNominalSampleRate で設定すれば96kもイけた。でも192kはダメ。低レートも変わらず。kAudioDevicePropertyAvailableNominalSampleRates の範囲外だとダメなのかな? この値はいぢってないけど、いぢれるのかな? もそっと試してみよう。それはさておき。
 新聞折込に日産 NOTE e-POWER のチラシが入ってた。いや、正確には入ってなかった。入ってたのはこれ。
 日産 NOTE e-POWER のチラシ(?)/JPG/15KB チラシ(?)
「一番上」だし、日産のマークも「オモテ」だし、とゆーわけで日産の希望通り、なんですかねぇ。先日の東京都の広報誌は同じのが3部も入ってたし、大丈夫か?>讀○新聞の販売店


2016.11.13(日)

県道3号の道幅が広かったら、渡るのを諦めたやもしれない...。
 今日も関宿へ。最近は江戸川土手しか走ってなかったので、久しぶりに野田市内を抜けて利根川を目指す。そこは私の嫌いな道の一つ、県道3号。狭いのに主要道路なもんだから交通量が多い。大型車の割合も高く、もぅチャリ泣かせ。出来れば通りたくない。でも他に道は無い。仕方無い...。そんな道を走っていると、前方のとある地点でクルマがスっと中央へ寄る。ははぁ、これは痛ましい事案でしょうな。近づいてみると、それはデカい。なんだあのデカさは。あぁ、狸だ。まるまるとした狸が一匹、天を仰いで横たわっていた。どうやら打ち所が悪かったようだ。んー........。脇を通りすぎる瞬間、「バンパーは凹ましてやったぜ」という声が聴こえた気がした。達者な日本語だった。


2016.11.14(月)

さぁて、そろそろ白旗の準備ですかね。
 kAudioDevicePropertyAvailableNominalSampleRates の範囲外の値を kAudioDevicePropertyNominalSampleRate で設定しても、その値を読んでみると設定されてないのね。返り値がエラーにならないから気付かなかった。試しに  kAudioDevicePropertyAvailableNominalSampleRates を書き換えようとしたら、エラーで設定されなかった。そりゃそぅか。てなわけで、別の方法を考えるしかないや。Audio Converter を使うのかな? しかしなぁ。元が高レートなら低レートへの変換は出来そうですけど、その逆はアヤシイよねぇ。んー...。
 Audio Queue なら何も考えずに、高レート設定でもそれっぽいデータが取得出来るのになぁ。何か方法あるんだろーなー。


2016.11.15(火)

白旗はまだ揚げないけれど、とりあえず休戦ですか。
 AUGraph を使ってみようかと思ったけれど、うまく動きませんねぇ。どこか間違ってるんだろーなー。とりあえず Audio Queue でナントカしたものを先方様に試して頂いて、問題無さげなのでそれを公開しましたよ>オシロっぽい。観測したいチャンネル数が大きくなると負荷も大きくなるんですけど、多チャンネルの機器をお使いの方は非力な環境とは思えませんから、まぁ問題無いんぢゃないかなー...。自前で動作確認出来ないのって、ホント、心許ないですわ。
 溜まってる動画を観ないと。


2016.11.16(水)

メガショボ。
 ちょっと目を使い過ぎ。てなわけで目の体操でもしようかと。がしかし乾燥眼なもんで、意識して瞬きしてると運動も出来ない。どーしたものやら...と風呂に入っているときに考えていると、あ、そぅか。ココなら乾燥しないぢゃん。てなわけで入浴中に目の体操をすることにしよう。


2016.11.17(木)

最近、
 茄子が美味。


2016.11.22(火)

先日甘さがウリの蜜柑を食べたら、甘いだけだった。
 今日食べた蜜柑は、甘味と酸味が絶妙に調和した逸品。素晴らしい。


2016.11.23(水)

オムロンの体重体組成計 カラダスキャン HBF-356 の電池交換マークで困った話。
 体脂肪率を計ったのは購入直後だけ。まぁ体重もタマ〜にしか計りませんけど。てな感じであまり活躍していない我家の体重体組成計が先週電池切れに。んで新品電池を入れたものの、「電池交換マーク」が表示されるばかり。なぬ? ネットで検索すると同様な事例が見受けられるものの、解決策は無い模様。故障か...。
 で、一週間ほど放置状態だったんですが、ふと思って電池を入れたら普通に動いた。電池抜いて放置で復活なんて話がこれにも当てはまるとは...。と思っていたら、また電池交換マークが。むむぅ、これは『暫く放置→使う時だけ電池を入れる』といった運用しかないか。取り敢えずそれで様子を見よう。


2016.11.24(木)

iPhone5S の電池で困ってる話。
 こんな雪の日の早朝に、西銀座の宝くじ売場に600人も並んでたんですか。聞いただけで鼻水(以下略。それはさておき。
 私の iPhone5S はこの夏の暑さに負けたんだか、9月頃から急激に電池がダメダメになりまして。外部電源必須なカラダになってたんですが、最近は更にダメダメで。外部電源に繋いでいても、ヘタに使おうものならすぐ終了。充電していても長時間に渡って電池残量無し表示のままで操作不能になっちゃう。これ書いてる今も、6時間以上お手上げだったり。Apple の交換/リペアエクステンションプログラムを見ると、iPhone5 ならバッテリー交換プログラムがあるんだけどなー。んー...。
 で、情弱の私は知らなかったんですけど、自力で 5S の電池交換されてる人ってけっこーおられるんですね。値段も工具付きで千数百円程度とか。てなわけで一式入手。さてどーしよう。手がカジカンデルケド、コレカラコーカンシテミルカー


2016.11.25(金)

得るモノもあったが、失うモノもあった。
 本日付けの東都よみうり紙に、江東区にお住まいの77歳女性の投書が。ちと引用。
『 地元の私たちはトヨス(↓)、テレビではトヨス(↑)と何となく発音が気になるが、 』
ほほぅ。私も後者だと思ってましたよ。トヨス(↓)でしたか。今度、豊洲在住のT君に訊いてみよう。それはさておき。
 iPhone5S の電池を替えた。電池はそれでイイんですけど、Touch ID が使えなくなっちゃった。何かヤらかしたみたい。ま、勉強代ってことで...。べ、別に悔しくなんかないんだからねっ!


2016.11.28(月)

寒いと日記を書くのが億劫になる。
 いやぁ、寒いっすね。いろいろと。


2016.11.30(水)

私の裸眼な世界…
 先日、何がわからんのか分からんなーと思ったんですよ>【全然わからん】一番暗い色を選ぶことができたら超人レベルの目を持っているというテストが世界中で話題に!|面白ニュース 秒刊SUNDAY 。幸いなことに(?)私の目は、色に関しては良好なようで。でも視力がねぇ...。小学生の頃、メガネを掛けた友達に「メガネが無いとどんな風に見えるの?」なんて訊いたものですが、まさか中学生でメガネ必須の身になろうとは。んで世の中には、視力の弱い人の見ている世界と称する画像が紹介されてたりします。例えばこちらですか>視力0.01の世界!これはビビるわ! - NAVER まとめ 。まぁ0.1未満の私の目でも概ねそんなぼやけた感じなんですが、んー、コレぢゃない、とゆー印象です。乱視の画像も紹介されてますけど、私の目ではもっともっともぉ〜〜っと像が重なってます。単純に世界がぼやけるのではなく、数多の像が重なり合って見えにくくなっている、そんな感じ。更に、その像にも濃淡がある。目の状態(涙等)によって像の重なり具合なんかも変わるので、より見えにくくなったり、ちょっと良く見えたり。........で、そんな私の見ている近視で乱視な世界を画像で紹介出来ないものかと、てきとーにプログラムでっち上げて裸眼世界の定量化を試みる。前方1.5mほどの赤色LEDを裸眼(左目)で見ながら、ちまちまと再現。
 私の裸眼な世界…を定量化/PNG/12KB 前述のとおり目の状態で世界は変わるので、まぁおおよそ。実際はこれを少しぼかした感じ。
これで得られた数値を元に、画像を合成しようとしたんですが........、んー、コレぢゃない。単純な像の重ね合わせと違いますねぇ。裸眼の世界を目を凝らして確認して見ると、どぅも輪郭の濃淡が強調されるっぽい。これはちゃんとヤろうとするととんでもないコトになりそうですな。とゆーわけで、この件はおしまいですか。
 てか、こんなコトしてる場合ぢゃ。

前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top