2017年12月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2017.12.02(土)

「うわぁぁ、もぅ12月ぢゃないっスカ〜」と昨日書こうと思っていたら、
 もぅ2日になって、そしてそれも終わる。時の経つのは速いなぁ。寝る。


2017.12.03(日)

今日も無為に過ごしてしまった。
 いや、「無為」を辞書で調べてみると仏教用語として「変化しない」とか「絶対的真理」なんて意味のようなんで、明日を無為に過ごしたとしても絶対的真理だからそれもまた致し方無いのやもしれない....


2017.12.04(月)

夕べ、湯船で寝そうになったんですよ。
 そして今朝目が覚めたとき、あ、今、湯船で寝てる夢見てた。


2017.12.05(火)

問題が発覚したら速やかに公表すべき。.......って、公表するだけぢゃダメなのよね。
 プロパティリスト編集アプリは、公開しようかなー。怒られちゃうかなー。どーしよーかなー。なんて思いながら Xcode をいぢっていたら、何やら "Month 13 is out of bounds" なんてのがコンソールに吐かれまくりぢゃないですか。なんすか?これ。ネットで検索したら、macOS High Sierra の不具合らしいですね。うわぁ、コンソールがどんどん "Month 13 is out of bounds" だらけに....。早く直して欲しいなぁ。
 ネットで検索する前に、他の拙作でも Xcode で試してたんですよ。オシロっぽいを実行してみたら、見慣れない警告が。ユーザインタフェースを操作するときはメインスレッドでないとイケないんですけど、あちゃー、メインでない箇所があったのね。間抜けな失敗だー。てか、Xcode はどんどん進化しますなぁ。んで、今まで特に不具合を感じてなかったんで致命的ではないんでしょうけど、直すべきだなぁと修正。また動作確認しないとなー。


2017.12.06(水)

「バグを修正しました」とだけ書かれていると、なんかちょっとモヤモヤする。
 「絶対に儲かる」なんて話は存在しない。と思ってるんですが、一つだけ在りますか。日本放○協会ね。あ、あと日本音●著作権協........。とりあえずそれはさておき。
 昨日の続き。バージョン履歴の文言を思案中。"Bug fixes" だけだと寂しいと云いますか...不親切と云いますか...その...。まぁ使い手側からすれば「そんなコトどーでもイイからマトモなモノを早くだしてよ!」ですかね? ですよね。


2017.12.07(木)

最近、睫毛が目に入って困るんですよ。
 あー、もー、目を守る存在ぢゃないのかー? ぬぉ〜〜〜! と、作業が捗らないのを睫毛の所為にして寝る。


2017.12.09(土)

云い分けぢゃないですけど、動作確認は限界があるんですよ。<云い分けだろ
 今日も讀売新聞に「訂正 おわび」が。短いので全文引用。
8日【三面】「自治体基金増額」の社説で、「臨機応援」とあるのは、「臨機応変」の誤りでした。確認が不十分でした。
臨機応援ですか。五輪なんかで使えそうな四文字ですね。てか、社説でヤらかすなんてスゴイなー。大新聞社様でこれですから、私個人の誤り、見落としなんか、もぅそんなのあって当たり前ぢゃないかと。生きる希望が湧いて来ますよ。ありがとう、大新聞社様。それはさておき。
 拙作オシロっぽいは Mac OS X 10.6 以降対応を謳ってるので、動作確認も 10.6, 10.7, 10.8, 10.9, 10.10, 10.11, 10.12, 10.13 とヤるわけでして。とりあえず、修正個所に関わる辺りだけですけどね。えーと、あとは 10.11 か。これは以前使っていた iMac に....明日にしよう。てか、macOS High Sierra 10.13.2 が出てたのね。アップデートしないとなー。寝る。


2017.12.10(日)

対応範囲を広くしようとすると、楽出来ない。
 macOS High Sierra 10.13.2 でも、"Month 13 is out of bounds" の件は直ってないのね。むむぅ。それはさておき。
 拙作オシロっぽいは、現在審査待ち。そのうち公開されるかと。履歴は「ユーザインタフェースに関する問題を修正」としてみたんですけど、なんのこっちゃ?ですよねぇ。エラー発生時に表示する文言に日本語化し忘れてた箇所が一つあったので、それもひっくるめてます。
 んで、プロパティリスト編集アプリの件。先日書いた、保存時に XML かバイナリか選べる話の続き。NSTextField と NSPopupButton と、それを載せてる NSView は、全部 initWithFrame:NSZeroRect で作ってるんですよ。大きさ決めるの面倒だなー、NSZeroRect でイけないかなー、うわっ! イけるぢゃん! てな感じで。ポップアップボタンの幅だけは後で調整してますけど、他は自動。超ラクちん。しかしそれを macOS Sierra で動作確認したら、しかるべき広さですけど空欄しか表示されない。あー、この手抜きが有効なのは macOS High Sierra からなのかー。きちんと記述するしかないかー。


2017.12.11(月)

進化も善し悪し。だなぁ......。
 先月、本屋に行ったんですよ。良さげな Swift の解説本は無いかなー、と。そしたら数が少ない上に、内容が古いものばかり。古いと云っても、1年経ってないの。Swift も Xcode もバージョン上がっていくから、それに追いつかないのね。本の中の人たちは大変だなー........。
 てか、先週 Xcode 9.2 が出てたんですか。私も追いついてないや。まぁ OS のバージョンが上がれば対応版も出ますよね。次回は気を付けよう。


2017.12.16(土)

名称に深い意味は無いです。浅い意味も無いです。
 Apple の日本語サイトで紹介している Xcode は、いまだに Xcode 8 だったりする。ヤる気無いなー。それはさておき。
 アプリの動作確認をしていると、やっぱりアーした方がイーかなー、とか思っちゃったりするもんで。プログラム書き換えちゃうと、また動作確認をしなくちゃイケないわけで。そんな感じでなかなか前に進まない今日この頃。とりあえず紹介ページを作ってみたり> PropertyListEdi-tan


2017.12.17(日)

もぅ無理はしない。
 猛烈な向かい風の中、山チャリで関宿を目指す。松戸辺りの江戸川土手で対面から走って来た折りチャリのお兄ちゃんは、「ギュィーーーン♩」と云いながら過ぎ去って行った。楽しそうだった。それはさておき。
 後半は時速10km程度しか出ず、「後10kmだから1時間掛かるのかー...」とか、「お...時速13kmになったから1時間に13kmも進める...これは朗報ですぞ...」とか、朦朧とする意識で関宿着。猛烈な風に震えながらちょこっと休んでたら、秩父の山に陽は落ちて。んーでも大丈夫。帰りは追い風で「ギュィーーーン♩」だ。と思いきや、15分ほどで突然ほぼ無風に。泣きながら帰宅。


2017.12.19(火)

昔習った気がしないでもないですけど、英語のゼロは複数形。
 まだ出ません> PropertyListEdi-tan 。昨日、描画がおかしい箇所を一つ見つけて。今日はそれを修正したら不具合を一つ見つけて。NSOutlineView の parentForItem: は表示中でない項目に対して使うと nil が返って来るのかグハッ(吐血)。そんな大事なことは説明に書いて欲すぃ...。で、それをナントカしたら、しまった、英語のゼロは複数形で表現するから "0 items" になるのかー.....てな具合に今日も終わる。


2017.12.24(日)

散々悩んだ問題なのにそれが呆気なく解決しちゃったりするのは、なんか、こぅ、まぁイイや。
 終わらない話の続き。動作確認してるとアレコレ問題が出て来ましてね。OS X 10.10 では描画がおかしいなー。NSOutlineView の reloadItem: が機能してない感じ。何でー? と検索してみたら、動かない話が多い。Apple の解説を見てみれば、macOS 10.12 以降でないと使えないようなコトが書かれているぢゃないですか> reloadItem: 。10.0 の頃からあるらしい API が 10.12 で使えるようになったのワロタ。いやワロエナイ。そんなこんなで、今日こそ最後の動作確認にしようかと思ってたんですよ。しかし、また、ちょっと気になるコトが。
 先日散々悩んだ、テキストフィールドの編集開始の検出の件。あのヤり方ですと、テキストフィールドをクリックしたら、即、編集開始しちゃう。それはそれでイイんですけど、項目のドラッグをしようとするとそれが出来ない。テキストフィールドではない所をドラッグしないとイケない。『ちょこっと編集する』だけなら些細な気がしてたんですが、動作確認を続けているとこれがケッコー鬱陶しいの。んー、やっぱりナントカしよう。クリックしただけなら選択若しくはドラッグ操作で、ダブルクリックなら編集........。あー、クリック数で判別すればイイのか。テキストフィールドの mouseDown: で、clickCount が1ならイベントを親に投げる。2以上なら self.editable = YES にしてからイベントを親に投げれば編集が始まるから、開始の旨を通知して....やったー。イイ感じ....なんだけど....こんな簡単に....んー........。
 そしてまた動作確認が始まる。


2017.12.27(水)

動作確認をしていると、ボロがボロボロと出てきて、もぅボロボロ。
 あー、異世界に転生して朴念仁になりてー!


2017.12.29(金)

年内に出せて良かったです。(これで不具合が無ければ...
 お疲れ様でした>有明方面関係各位。来夏は初日、8月10日(金)のようです>そのスジ各位。新作出来るかなー...。
 なんだか有明向けでないモノの方が、時間割いてる気がする。あ、いや、今回のコレは開発に使うから無関係ってわけぢゃ...。で、やっと公開> PropertyListEdi-tan


2017.12.30(土)

年の瀬に、また英語と闘う。の巻
 うわ、オシロっぽいにメール来た。ただでさえ英文はドキドキしちゃうのに、半年以上無かったから余計にだ。あーでも不具合ではないみたい。「音声ファイルを開きたいんだけど、どーするの?」と。んー、残念ながらファイルは開けないんですよねー。とりあえずその旨を、と。それだけではあんまりなので、他機で音声ファイルを再生すれば、と。それもまたあんまりすぎるので、Soundflower を紹介。Soundflower の使い方も説明した方がイイんでしょうねぇ...。メールの返事が来たら考えよう。こちらの英語(?)が通じてればイイんですけど...。


<2017.12.31(日)

年の瀬に、また英語と闘う。の続き
 昨日の続き。Soundflower の使い方と云っても、音声出力と入力の指定を Soundflower にするだけだしなー。てなわけで、スクショ撮って片言英語でメールしちゃいました。一方的ですけど、これで肩の荷が下りたような....。んー? なんだか外でドッカンドッカン花火の音が。浦安方面? 日付変わっちゃった気がしないでもないですけど、みなさん良いお年を〜。

前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top