2019年04月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2019.04.01(月)

新年から本気出す、よりも、新年度から本気出す、よりも、新元号から本気出す、が歴史的観点から最もキリが良い。と思う。なぁ...。
 てなわけで、今月も充電期間。かな?


2019.04.07(日)

シグマ電子のファミコン用ジョイスティック
 ここ数日は鼻の具合が良かったんですけど、今日の昼頃に激変。ひ、昼飯の味が分からない...。かなC...。その後やや快方に向かうも、夕方に悪化。しかし晩飯寸前にやや持ち直し。あ、味が分かる...。うれC...。まぁそれはさておき。
 しばらく行方不明だったファミコン用ジョイスティックが昨日発掘されたんで、ちと紹介。
 20190407_sigmajoystick_1.jpg 品番はなんだっけ?
えーとこれ、ベーマガに載ってたシグマ電子のジョイスティックの広告に、3名だったかな?プレゼントなんてのがあったんですよ。それで当たったのよね。三和電子のジョイスティックがオシャレな印象なのに対し、シグマ電子は武骨な造り。正直なところ三和の方に憧れ....あ、いえ、そんなこと云ったら罰当たりですな。私のファミコンは初期型なんで、例の、押したら戻ってこない四角ボタンだったんですわ。それがジョイスティック、しかも業務用部品ですからね。もぅ毎日うひょ〜!と。でコレ、上記画像では筐体は黒色ですが、本来は銀色塗装です。鉄製筐体はそれなりの重さがあるものの、操作するには安定感が今一つ二つ三つ。両腿の間にガシっと挟んでゲシゲシと遊ぶわけです。すると塗装が剥げる→錆びる。で、塗装することにしたんですが、連日使ってるので時間が無い。錆も落とさずに上から黒のスプレーで....。で、今現在も錆がヒドイw。しかも塗料がベタついてるよ。触ると手に付くやん。いやーん。
 このジョイスティックはファミコンの1コンと交換で接続します。....って、え? ファミコン前面の拡張端子に挿すんぢゃないの!? と当時驚愕。ファミコンを開けるなんて....とドキドキしたのを覚えてますww。ファミコンと繋がったジョイスティックはいつでも一緒。持ち運ぶときも、片づけるときも、........不便だヨ! てなわけで後に、ファミコンと分離する改造を実施。アタリ仕様モドキのDサブ9ピン接続に変更です。で、ジョイスティックを開けてびっくり。
 20190407_sigmajoystick_2.jpg 筐体の天板は基板だったのかヨ!
なんて合理的なんだ...。あ、ちなみにABボタンはヘタってしまったので、三和製のボタンに交換済み。
 まぁそんなわけで、ゲームは業務用部品のジョイスティックでヤるのが当たり前の環境だったんですよ。それで数年後にFM-7用FM音源カードに附属されていたジョイスティック(通称:如意棒)を見たとき、........、って思ったんですよねぇ。オマケみたいなもんだし、比べちゃ悪かったよね。


2019.04.08(月)

ハッカ油スプレーは虫よけになるらしいですけど、直で蚊に噴霧するとどうなるの?
 時に夜。風呂上がり。自室でまったりしていると、耳元にぷぅぅぅ〜んって蚊かヨ! ちょっと早くないっスカ? てかヤらないと眠れないぢゃないっスカ。ばしっ!うぉ!逃がした! なんたる不覚ぅぅ.......。んー、先ずは装備を整えよう。昨夏に作ったハッカ油スプレーがまだ残ってたっけ。水を足さずに消毒用エタノールとハッカ油だけで作ったから、腐ってはないよな。これを飛び道具にしてみよう。ヤツめ、どこへ....居た! くらえプシュプシュ! 撃墜成功だ! とりあえず記念撮影っと。
 20190408_mosquito_0.png 家蚊でした。画像クリックで以下略。
なんとなく踠いているようにも見えますけど...効いてるのかな? 単焦点レンズでも撮ってみようか。レンズレンズ....うわ! 逃げられた! なんだよ元気ぢゃん。どこ行った〜 お〜い お〜い ...居た! 天井付近の壁か。また飛び道具プシュプシュ! 落ちてきた、と思ったら飛んでった! 効いてないのか? どこ行った〜 ...居た! 天井だ。また飛び道具プシュプシュ! 落ちた落ちた! これはもぅ逃すわけには。生まれの不幸を呪うがいいぃぃぃぃっっっ!!!!
 結局、ハッカ油スプレーを直で蚊に噴霧したときの効果は不明。羽が濡れたから落ちたのやもしれませんし。まぁとにかく、もぅ嫌な季節が来てしまったのか、と。


2019.04.15(月)

ワイへっぽこプログラマ、拙作オシロっぽいの表示が遅いとの苦情にむせび泣く
 ここ最近は、また英文メールに四苦八苦してまして。先方様曰く「CPUコアの一つだけしか使ってないっしょ。だから遅いんだよ。複数コアを使ってちょ」と。....んー、拙作のナニが遅いかって云いますと、膨大な量の波形データの描画ね。先方様御使用のXYモードなら更に膨大。これなんスよ。その上、波形の連続性は肝なので、データの取りこぼしが許されない。だから高負荷は絶対回避しなければならず、表示の更新頻度を制限してる........。んで、基本的にビューへの描画はメインスレッドで実行されます。lockFocus使えば別スレでも描画出来るらしいですけど、NSViewのlockFocusはDeprecatedになっちゃったんで、Appleとしてもメインスレッドでやってヨ!ってことなんぢゃないかな?違う? まぁとにかく、描画はコア単騎で頑張るとして、何か手段を考える。予め波形を画像にしておくのを試したんですけど、大きな画像になっちゃうとやっぱり描画は遅いよね。んー、んんんーーー。波形描画時にアンチエイリアスを切るぐらいしか無いのかなー? 負荷が気持ち軽減されるくらいだけどなー。むむむぅぅぅ........。
 今夜も泣きながら寝る。


2019.04.16(火)

Google翻訳の超意訳に感嘆する。の巻
 私の書いたアレゲな日本語(?)は、異国の人からはどのように見えているのだろうか? ふと、そんなコトを思いまして。で、異国の人が利用するであろうGoogle翻訳を用いて、アレゲな文章と思われるPropertyListEdi-tanを訳してみましたよ>https://translate.google.com/translate?hl=en&sl=ja&u=https://anikikobo.com/software/propertylistedi-tan/index.html 。ちと引用。
It is modeled after the Xcode property list editing function. I'm sorry.
これ、元は「Xcode のプロパティリスト編集機能を手本にしています。てか、パクリです。」の箇所。「てか、パクリです」を "I'm sorry." と訳しましたよ。スゲェェェ!! 「パクリ」だと開き直っているようでいて、その言葉の裏にある後ろめたい、Appleへの謝罪の気持ち。Google先生はすべてお見通し........。そんな具合に意訳してくれたんでせうか? いやほんと、スゴいなぁ。
 ふぅ........。今夜も泣きながら寝る。


2019.04.20(土)

ちょっとパイオニアのDVDドライブが欲しかったもので。
 今日の午後。某JR市川駅南口の交差点で、チャリの女性が右折車線で信号待ちしてたんですよ。そしたらその後ろからチャリの男性が女性を追い抜いて赤信号を右折して行きまして。それを見た女性は「私も行かなくちゃ!」てな感じに右折して...。んー、市川ってそーゆーところなんスカ? 私もGoに従うべきなんでせうか...? てな冗談はさておき、以下昨日の話。
 先日、パイオニアのDVDドライブ DVR-A07ってのを入手しましてね。ファームウェアはVer.1.21でした。最新(って2005年だけど)はVer.1.22。んー、どぅしよう。アップデートしてみようかな? 時期的にXPですねぇ。アップデータの対応OSの記述は見当たりませんけど、説明に98SE云々とありますから、まぁその辺も対応しているものかと。で、自室にMeの実機がありますけど、もぅ何年も電源入れてないし。ここはWindows10 1809の、HP EliteBookで試してみるとしますか。DVRA07J_FW122.EXEってのをダウンロードして、いざ挑戦。
 20190419_dvra07j_fw122_0.png え? イけちゃうの?
 20190419_dvra07j_fw122_1.png イけちゃったヨ。
 20190419_pioneer_dvra07.jpg ちなみにHP EliteBookへの接続は、IDE-USB変換で。
この写真を撮るときに、DVR-A07を落としてしまいまして。どかーん、て。泣きながら撮影後に動作確認したら、トレーの開閉でちょっと異音が。泣きながら開閉を繰り返していたら、なんか直ったみたい。良かった良かった。


2019.04.27(土)

プラポリ。
 ぁぅぁぅぁー。それはさておき。
 昨年10月からApp Storeでアプリを公開するには『プライバシーポリシー』の表明が必須になりましてね。あ、いや、ネット上でメールのヤり取りをしてる時点で、頂戴したメアドその他の情報管理云々で、もぅ必須だったりするわけですよ、法的に。あー、もー、メンドクサイ世の中だなー..............と、文句云ってる場合でなく。アプリ公開のため、早くナントカしなくては。
 で、他の皆さんはどんなかなー? と。考えて分からないものは、パクる、もとい参考にさせて頂く他は無く。で、私も使わせて頂いているテキストエディタCotEditorのプライバシーポリシー>https://coteditor.com/privacy.html。英文で書かれているそれは、個人情報は収集しないとのことで、非常に簡潔です。んー、そぅかぁ、収集しないのか。その手があったかぁ...。あれ? でも連絡手段は? と思って "Contact" を見れば、twitterが紹介されてる。おおぉ、これはウマい! 個人情報を介さずに通信可能だ! .......と思ったら、gmailのアドレスも載ってた。んーーーー、これはーーーーーーーー。
 まぁとにかく、パクりは良くない(ぉ。てなわけで、御役所の表明を参考にしようかと。国の機関の表明なら、公文書に準ずる扱いになるんぢゃないかなー? それならパク、もとい、ほぼそのまま利用させて頂いても御咎めは無いかと(希望的。
 総務省 > プライバシーポリシー
 Ministry of Internal Affairs and Communications > Privacy Policy
 経済産業省 > プライバシーポリシー
 METI Ministry of Economy, Trade and Industry > Privacy policy
和文と英文で、微妙に表現が異なる気がする。まぁウチに必要な部分だけ、拝借させて頂きます。いた、いただける、のかな? かな?? ぁぅぁぅぁー。


2019.04.28(日)

東芝の録画機RD-S502のDVDドライブを換装してみたけどダメだった話。(パイオニア DVR-A07 篇)
 ぁぅぁぅぁー。いや、ダメだったから書くこと無いんだけど...。気分転換で、以下、先週の日曜の話。
 前回のあらすじ:RD-S502のDVDドライブをパナ製に替えようとして玉砕したー。で今回、元のドライブDVR-L12STOがパイオニア製とゆーことで、パイオニアのDVR-A07で挑戦しようかと。
 20190421_rds502_1.jpg 事前に、DVR-A07のフロントベゼルを外します。
 20190421_rds502_2.jpg RD-S502には、ギリギリ入る。
 20190421_rds502_3.jpg コネクタは前回同様、変換基板を利用。
DVR-A07のマスター/スレーブの設定は、"MA"か"CS"のいずれかで。そうでないと「ER7071」の表示が出て起動しません。
 20190421_rds502_4.jpg 開閉ボタンは一発でトレーが出ます。
パナのドライブでは開閉ボタンのダブルクリックが必要でしたが、今回はすんなりイったので期待に胸が膨らみます。早速DVD-Rを焼いてみようとしたところ、「準備」の表示のあとに「ディスクにエラーが発生したため、中止しました」と表示されて終了。焼く速度は高速、低速のいずれも同様でした。んー、残念。今回はディスクを無駄にはしなかったものの、ドライブが無駄になってしまった...。次回は、元のドライブの型が「12」なので、その数字に近いものを入手して再挑戦ですかねぇ。
 ちなみに、紹介写真のようにRD-S502の筐体を開けたまま作業してましたが、電源部の大きなコンデンサに手が触れたときにビリビリビリっと。良い子は真似しないでねー。
 んー。ぁぅぁぅぁー。
(追記: パイオニアのDVR-112Dで挑戦してダメだった>2020.02.04)


2019.04.30(火)

特に何も無く。てか、(以下略
 山チャリのタイヤ交換をしないとなー。と云い続けて平成も終わる。ぁぅぁぅぁー。

前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top