修正ばかりでなかなか先に進めない。目はもっと埋め込むようにした方がいいかな? 『木工用ボンドで接着』とのことですが、まだ着けない。ちなみに目の部品は3個ありました。おでこに着ける?<ヤメロ
耳は『約1.2cmの正三角形』。
正三角形になってくれないんですけど(泣。もぅ一つを同じ形で作る自信がないっス。つづく
作り始めてから何時間経ったかなー?
耳の位置に悩む。悩むわー。
取説のお手本はカワイイんだけどな。なんか違う...。もっと、こう、んーーー、つづく
Appleによるサンプルコード、Son of Grab。画面キャプチャについてなんですが、macOS Big Surではセキュリティの許可が必要です。
この御時世では当然ですか。
私がヤりたいのは画面キャプチャぢゃないのよね。許可しないと進めないから許可っと。
画面キャプチャの例。
で、私がヤりたいのは、てか知りたいのは、『任意の矩形内におけるウインドウの有無』っての。
ウインドウの部分を赤で着色してみた図。
メニューバーも色着いてますけど、これは対象外。実際の処理では着色も不要で、αチャンネルの値がゼロか否かだけを調べればイイのかな。これを毎秒30回程度、出来るだけ低負荷で処理したいなー。
そんなのを考えているんですが、今のところ優先順位は低いんで、しばらく先になりそうな感じ。
我家の居間のプラズマテレビが壊れまして。LED赤点滅が13回をネットで検索すると、基板の交換らしい。買って10年越えてるしなー。保守部品は どーかなー。ダメ元でパナに修理依頼っと。しばらくしたら電話が鳴って、「部品無し」とのこと。んー、残念。見ても分からないだろけど開腹してみますか ね。電源プラグを抜いて放置しとこう。この件はとりあえずさておき。
で、羊毛。これをナントカしよう。
胴と後ろ足を追加。
鼻はもっと小さい方が良かったかなー。まぁイイや。つづく
昨日のパナのプラズマテレビの件。品番はTH-P46R1っての。私が見ても、部品の焼けとか、コンデンサの膨らみとか、その程度しか分からないんですけどね。開けてみましたよ。....埃がスゴい...。ざっと見たところ、電源基板のコンデンサが1個、膨らんでるなー。
220V1400μF。デカい。
高耐圧高容量とゆーわけで、値が張りそうな悪寒。原因がコレと特定されたわけでもなし。はてさて...。とりあえず掃除しよう。
夜明け前。右手と右足がなんだか痒くて....痒くて....痒くて........この痒みは蚊!と目が覚めた。右手は小指と手首、足を含めて計3箇所。ぐぬぬ...。
パナのテレビは一昨日、膨れたコンデンサを外して放置状態。『220V1400μF』の相場はどんなかなーとググったら、TH-P46R1の膨れたコンデンサを交換して直したとゆーそのものズバリの記事があるぢゃないですか>TVの修理 | その他 その他 by 万事屋 - みんカラ。素晴らしい! これは期待出来そう。早く替えのコンデンサを調達せねば。で、相場はどんなかなー? ひとまずこの件はさておき。
ロケットパーーーーーン....ちがう。
もぅちょいですな。つづく
パナのテレビの件。『220V1400μF』は、メーカでももぅ作ってないのかな? 同等品を入手すべく、いざ秋葉。こんなデカいコンデンサ、何処で売ってるんだか情弱の私はわからんちん。千石とか秋月とかマルツとかラジオデパートとかラジオセンターとか廻ったんですが、良さげなモノは無いですねぇ。仕方がないので妥協。容量は減らしたくないので、耐圧を減らす。コンデンサの耐圧って、高目のモノを選ぶんでしょ?>回路設計の方。パナのような大企業は当然の如くかなりの余裕を見ているでしょう。ギリギリの部品を使うハズがない。そうとしか思えない! 考えられない!! ありえない!!! とゆー根拠で、ニチコン製200V1500μFを千石にて入手。900円也。使ってみてパン!とかポン!とかって鳴ったら、また考えるとしましょ。通電して電圧を実測するなんて怖いことはしません。怖い怖い。
あとそれから、SATAケーブルを購入。TH-P46R1はHDD内蔵なんですけど、それに使われているケーブルが弩エラいコトになってまして。
黒い被覆が白化して粉状に。
ちょっと触れただけで崩れ落ちます。配線が剥き出しになって、かなりヤヴァい感じ。こんなになっちゃうスねぇ。スゲー。まだ稼働中の同型機は多々在るかと思いますが、パナは把握してるのかなー? まぁ大事には至らない、かなー...。
修理は明日実施予定。つづく
パナのテレビの件。ニチコン製200V1500μFを半田付けして、SATAケーブルも交換完了。
逆光だ。重くて動かすの面倒だったんで...。
元のコンデンサよりも背が高いですが、まだ余裕あり。下手に撮ると自分が写るからなー。コンデンサの部分を拡大しちゃダメ。
やったー、映ったー。拡大しちゃダメ。
コンデンサもってくれよ!! 0.9倍耐電圧だっ!!!!! とゆーわけで、とりあえずまぁ、めでたしめでたし。
うぅ....。羊毛で癒されるとしよう.....。てなわけで、とりあえずの完成。を、やっつけの立体視で。
交差法。
もぅちょっと『あざとい』感じの表情を狙ってたんですけどねぇー。頭のてっぺんに丸カンとボールチェーンをつけるってのが本来の完成形なんですが、それはいいや。で、一ヶ月以上も掛かったのか。これ、慣れたら3時間で作れるようになるの? 信じ難い...。
けっこー楽しかったですね。良さげな色の羊毛が手に入ったら次はフリモメンに挑戦してみようかしらん?などとテキトーなコトを云いつつ、終わり。
映らなくなったパナのテレビの続報。主電源を切ってしばらく放置しておけば、また映るようになるのを確認。リモコンで切って通電状態にしておくとダメっぽい。これぢゃ録画予約が出来ないのよね。修理以来開けてないので、とりあえずまたコンデンサを見ますか。通電しながら電圧の確認も....ヤりたくないけどヤるかなぁ。まぁそれはさておき。
予定では今月の頭ぐらいから取り掛かるハズだったんですが...。てなわけで、オシロっぽいの改善をば。暑くなる前に終わらせたいなぁ。終わればイイなぁ。<早くヤれよ