2022年05月の

鯖の煮噌味

Saba no Nisomi


2022.05.01(日)

▼あーもー5月ぢゃないかー

先方様から御返事来ないなー。きっと御多忙なんだろーなー。てなわけでそれはさおき。

宿題が溜まる一方で片付きませんねぇ。困ったな(困ってない)。

2022.05.06(金)

▼設定画面内の英語の綴りを間違えていたのをこっそり直しているのは内緒だ。

先方様から御要望を頂戴しまして。リサジュー曲線を画面いっぱいに描きたい旨。んー、私も気にはしてたんですよねー。で手直しして、LissajousSaverの新版を昨日出しました。よろしければどぞー。

LupinSaverも出したかったんだけどな。まぁそれはそのうち。

2022.05.17(火)

▼Macのスクリーンセーバはいろいろと謎で、そして謎は謎のままで。。。

LupinSaverの新版を一昨日出しました<って今頃告知かよ。よろしければどぞー。

またちょっと気になったんで、システム環境設定に表示されるスクリーンセーバのサムネイル画像について調べてたんですけどね。やっぱりよく分かりませんねぇ。thumbnail.png(とthumbnail@2x.png)ってファイルを用意しておけばいいわけですが、これが加工されて表示されるんですよ。特にthumbnail@2x.pngは一旦低解像度化されてから高解像度化されるようで、ボケちゃうの。でもApple謹製モジュール内のthumbnail@2x.pngはそのまま表示されるみたい。何故? そして更に不可思議なのは、thumbnail...の画像が含まれていないモジュール(例えばArabesque.saverやShell.saver)でもサムネイルが表示されるとゆー事実。その画像は何処から湧いて来たんだ!? んー...

分からないから、寝る。

2022.05.19(木)

▼macOS Monterey v12.4もスクリーンセーバの不具合はそのままなのかー。

Montereyのスクリーンセーバ不具合の件は、4ヶ月前にAppleのDeveloper Forumsに上がってますねぇ。Appleに報告もされてるようですけど....直す気無いのかな? まぁスクリーンセーバとしては機能するから致命的では無いしなー。とりあえず拙作が問題無いならイイや。<イイのかヨ

2022.05.20(金)

▼動作確認はしたものの...

先日、SDカードをIDE44ピンに変換するアダプタを入手しまして。

20220520_sdide44_0.jpgmicroSDカード > SDカード > IDE44ピン

20220520_sdide44_1.jpgを、FireWireで繋いで動作確認ちう。
読み書き速度はHDD並らしいです。んー、これ、どーしよう。PowerBook2400c/240の内蔵HDD(2GB)を換装しようかな? でもアレ、開けるの大変なんだよねー。んー。んー。んー。

2022.05.27(金)

▼とりあえず虫眼鏡でイイや。

東芝の録画機RD-XS38用に使っているリモコン(RD-XS41のリモコンを流用)が操作しづらくなりまして。他の録画機やテレビに対しては問題無いので、XS38本体側の問題みたい。以前に同様の症状があったときは、本体受光部の窓の汚れが原因でした。でも今回は汚れもなく。リモコンを受光部に寄せると問題無く操作出来るので、これは受光回路がダメっぽいですねぇ。

考えられる対処は二つ。1. リモコン発光部の高出力化。2. 本体受光部の修理。んー、前者は、パナのリモコンでヤったことがありますけどね。あのリモコンはネジ止めで開けやすかったんですよね。東芝のこのリモコンはハメコミ式だからなぁ。まぁ割れてもイイけど...。受光部回路の劣化が原因ならそれを直した方がイイし...。何れにしてもメンドクサイや...。

そぅ云えば、XS38の受光部の窓はレンズになってるんでした。集光力を高めればイけるんぢゃね? てなわけで受光部の前に虫眼鏡を置いてみた。........フツーにリモコンが使えるようになったwww。とりあえずこれでイイや。



Top