2009年02月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


2009.02.01(日)

エラくない私には、その合理的理由が分からんのです。
 うわ。もぅ2月なのか。はやいなぁ...。それはさておき。
 最近、近所にホームセンターが出来まして。一昨日行ってみたんですが、いやー、思ったよりも充実してますね。こりゃ愉しい。で、冷やかすだけなのもアレなので、とりあえず温湿度電波時計を買ってみましたよ。電波時計はこれで2台目。1台目は閏年の設定が必要でしたが、今回のはその設定が無い。てか出来ない。日本標準時プロジェクトの「標準電波に関するQ&A」に「電波時計の日付がおかしいのですが?」というのがあるんですが、その回答は「ご利用されている電波時計は、年情報を手動で設定するタイプのものと推測されます。電波時計の取扱説明書をお読みの上、正しく年情報を設定してみてください。」とあります。いや、自動設定のタイプでも、いつの日か日付がおかしいときが来るでしょ?
 標準電波のタイムコードは、日付は1月1日を1とした通算日。そして西暦は下2桁のみ。それだけで閏年を判定するなら、単純に「4の倍数」だけで求めるなら西暦2099年まで、「00年は除外」を付け加えれば2399年までは正しく使えます。曜日情報を使えばもそっと延命出来るのかな? とにかく、未来永劫正確な日付を表すのは困難です。そんな先まで時計が壊れないとも思えませんけどね。まぁとりあえず、かわいい孫娘でも居れば「2100年にも使えるかどうか確かめておくれ...」と遺言を残すのはお約束ですか(笑。
 いやしかし、何でそんな困ったタイムコードなんだろか? アメリカの標準電波のタイムコードも同じようなデータだけど、それを手本にしたのかな? あれ? アメリカのをよく見たら、ちゃんと閏年判別の "LEAP YEAR INDICATOR BIT" ってのがあるぢゃないですか! 何で日本には無いの? 1bit削りたかった? それなら通算日で10bitも使う意味が分かりませんよね。1〜12なら4bit、1〜31は5bit、合わせて9bitで月日を表現出来ますから。
 すげぇ謎。分からないから、寝る。



2009.02.02(月)

てなわけで、献血をお願いします>血と暇を持て余す千葉県の方。
 先週、千葉県赤十字から『献血のお願い』の葉書が来ましてね。年に何回か貰うんですが、そんなものを寄越さなくともイくときはイきますヨ。基本的には4週の間隔を置きたいんで、まだ先なんですけどね。そしたら今日、赤十字から電話があったらしい。曰く、今週の金曜までに献血出来ない?と。
 んー、totoBIGでも当てて夢の引き蘢りライフを満喫しているような状況であれば、「喜んでー!」となるんですけどね。流石にいきなり平日は。都民の私にまで電話をかけてくるなんて、よっぽど血に飢えているんでせうな...。



2009.02.03(火)

秋葉に来るオトコたちは血の気が多いのか?
 一昨日の夜、Amazonで「在庫あり」の本2冊をポチっとな。翌日、発送のお知らせメールが2通届きましてね。一つは日通メール便で、一つは佐川メール便で、それぞれ発送したと。で本日着いたんですが....んー、勿体無いなー。そんなんで儲かるのかなー...。それはさておき。
 讀賣夕刊の記事によれば、アキバ献血ルームは賑わっているらしいですな。メイドさんはもぅ伝説なのになー...。もぅメイドさん来ないのかなー...。



2009.02.04(水)

例えば千葉県は『落花生』で分かりやすいんですが...、『恐竜』って何処?
 今日は立春ですか。某河川敷では雲雀の声が聞こえましたね。んー。それはさておき。
 赤十字の献血キャラ「けんけつちゃん」。好きな言葉は「ちょっとチクッとしますよ」らしい。........。そんなけんけつちゃんですが、各地域では「ご当地けんけつちゃん」として頑張ってます。『りんご』とか『きりたんぽ』とか、地域の特産品の姿が多いかな。『富士山』はありそうな気がしたんですけど、無いんですね。出たら静岡と山梨で揉めるか。いやはやしかし、『恐竜』が分からん...。



2009.02.08(日)

それゆけ!けんけつちゃん(千葉県オリジナル)
 風は強かったものの良く晴れたんで、自室の温度計は24℃ほどまで上がりました。夏日は近いなー。それはさておき。
 金沢には着ぐるみのけんけつちゃんが居るらしい>サマー献血キャンペーン - 325号室 -。むぅ...。それもさておき。
 ModbookのBluetoothに不具合があるとかで、Axiotronでは「Bluetooth Compatibility Upgrade Program」なるものを実施するんだとか。OWCでの購入者は、米国内であれば送料を含めてすべて無償。しかし米国外の場合、送りは自腹になるらしい。3kg弱の小包ですと、5千円ぐらいかかるのかぁ。Bluetooth機器は持ってないしなぁ。むむぅ...。それもさておき。
 Modbookでマンガ描いてみた。時間が無いから雑だなぁ。と、時間の所為にして寝る。
 それゆけ!けんけつちゃん(千葉県オリジナル)/PNG/38KB



2009.02.09(月)

日本に置き換えると「地震は生活の一部です」か。
 私は絵を描くのは向いてないんだろうな。でもまぁ愉しいから、また描いてみようかな。それはさておき。
 テレビのニュースをチラっと見たら、豪州の大火をヤっていた。あちらではよくある出来事のようで、紹介されてたお役所作成の広報映像の内容は「森林火災は生活の一部です」と。んー、生活の一部になる程の火事と、生活の一部になるような地震とでは、後者の方がイイかなぁ。しかし大きな地震が来たら、一度で被害は甚大か。あー、怖い怖い。怖いから寝る。



2009.02.14(土)

無いチョコは溶けない。
 今日はまたエラく暑かったですな。自室は夜19時過ぎまで25℃超でしたよ。昼は何度まで上がったんだろ? 窓全開で正解だったなー。それはさておき。
 某献血ルームではその昔、2月14日頃に献血するとチョコが貰えたんですよ、受付嬢から。ここ数年は風邪を引いたりその他の事情で日程がずれちゃいましてね。で今日、久方ぶりに当日だったわけです。コトが済んだ後に粗品を貰いましてね、受付のオヂさんから....あれ? 中身は「なっとくのビーフシチュー」....あれれ?




2009.02.24(火)

一眼デヂカメだったら鹿林彗星も撮れたかな?
 鹿林(ルーリン)彗星ってのが本日地球に最接近したとか。先日から耳にしてたんで、こないだ写真撮ったんですよ。2009年2月22日0012時頃、東京都江戸川区北小岩の江戸川土手で。使ったのはポラロイドのt743というショボいデヂカメで、三脚無しというヤる気も無い構成。丁度南の空に土星が輝いているんで、それを目安にテキトーにパチリ。Photoshopでレベル補正しました。

 ルーリン彗星(写ってないけど(^^;/PNG/9KB ルーリンわからんちん。

このカメラ、暗所はノイズがひどいのよね。てか、左手の市川市の明るいことよ...。

 関連リンク:2009年2月ルーリン彗星の解説とキャンペーン情報:国立天文台


前月 / 翌月 / 目次 / 最新


Top