音声入力信号の波形を、オシロスコープのように表示するアプリです。Mac App Store にて、有償(160円*)で公開中です。
オシロスコープの実機とは異なりますので、制約があります。
以上を踏まえ、次のようなオシロスコープっぽい特徴があります。
チャンネル数 | 2 |
時間軸 | 10 μs/div 〜 0.5 s/div |
サンプリングレート | 4410 S/s 〜 192 kS/s |
コード長/キュー | 512 〜 2048 |
分解能 |
32 bit (浮動小数 又は 整数) |
内部信号(正弦波) | 0.0 Hz - 50,000.0 Hz |
Mac OS X Snow Leopard v10.6.8 以降
Intel の 64bit CPU 及び Appleシリコン
分解能を改善。「オフセット」メニューを追加。入力信号の極性反転に対応。異なる機器からの入力に対応(非同期)。
5.1.22023.02.05いくつかの不具合を修正。
5.1.12023.01.09安定性を向上。いくつかのユーザインタフェースを改善。
5.12022.04.11「表示」>「操作部を表示/隠す」メニューを追加。いくつかのユーザインタフェースを改善。
5.02021.09.26波形表示を改善。グリッドサイズを変更した際の不具合を修正。アプリのアイコンを変更。
4.2.12021.04.25軽微な改善。
4.22021.03.13Appleシリコンに対応。macOS Big Surに対応。トリガ点の位置がずれる不具合を修正。音声出力の不具合を修正。その他、軽微な改善。
4.12020.11.10カスタム波形編集を改善。その他、軽微な不具合の修正と改善。
4.02020.05.17波形表示についての改善。センターラインほかをドラッグ操作可。その他、不具合を修正。
3.0.22019.11.28日本語環境で内蔵オーディオ機器使用時における不具合を修正。
3.0.12019.11.27オーディオ機器の接続/取外しの際に起こる不具合を修正。その他、軽微な改善。
3.02019.11.06「スライダインタフェース」を追加。波形表示を改善。
2.6.32019.10.28トリガソースがMathのときの不具合を修正。
2.6.22019.10.22音声入力に関する問題を修正。
2.6.12019.10.20ウインドウをリサイズしたときの不具合を修正。その他、軽微な改善。
2.62019.06.06いくつかのユーザインタフェースを改善。
2.52019.05.21波形のアンチエイリアス処理のON/OFFオプションを追加。macOS Mojave v10.14 のダークモードに対応。その他、いくつかの細部改善。
2.42018.06.08メニュー (ポップアップボタン) 処理における問題を修正。いくつかのユーザインタフェースを改善。
2.3.12017.12.11ユーザインタフェースに関する問題を修正。
2.32017.02.07内部信号の正弦波の周波数に小数の値を設定出来るようにした。
2.22016.11.153チャンネル以上の入力機器に対応。
2.12016.10.28内部信号を常に音声として出力出来るようにした。
2.02016.10.26編集可能な任意の波形を内部信号に追加。入出力機器を選択可能に。トリガが掛かる前の波形の記録を延長。グリッドサイズを変更しても表示が更新されない問題を修正。他細部修正。
1.2.22016.09.28環境設定を変更したときにクラッシュすることがあるのを修正。まれに波形が更新されない問題を修正。
1.2.12016.08.23波形表示の処理を改善し、負荷を若干軽減。Holdoff の処理の誤りを修正。
1.22016.07.13Ch1 と Ch2 の演算 (加算及び減算) の波形を表示可能に。他細部修正。
1.12016.05.05内部信号を音声として出力可能に。他細部修正。
1.02016.04.19Mac App Store にて公開。