2019年10月の

鯖の煮噌味

Saba no Nisomi


2019.10.02(火)

▼増税? 買わなければどうということはない。

一昨日。私のiPhone5sを何気なく見たら、筐体がもっこりしていた。何年か前に交換した非純正電池が膨れたのね。んー、どーしよぉー...。

昨日。開腹してみたら、前面カメラの位置決めをしている円筒形の樹脂が折れていた。膨張の所為か。んー、とにかく接着ぅー...。

今日。戻そうとしていたら、コネクタのピンを一つ折ってしまったみたい。画面映らない。わはははは.................。うわぁぁぁぁん。

今後の予定。とりあえず放置。

2019.10.07(月)

▼サンドボックス化する方向で。

拙作LupinTypin'Xを、Bookmarkの呪文を覚えたらサンドボックス化しよう、と思ってて忘れてた。んー、ついでに処理も変えますかねぇ。キー入力の状況を監視する王道(?)はNSEventのaddGlobalMonitorForEventsMatchingMaskを使うらしいんですが、これ、アクセシビリティの許可が必要なんですよね。この許可がアプリ単位で可能になるのはOS X Mavericks v10.9以降で、それより前では一括設定。え〜〜〜〜、拙作のためだけにそんな許可はダメっしょ。と思ってたんですが、別方法のキー監視もmacOS Mojaveでは要許可になっちゃいましたからね。今からヤるならMojave以降用にしちゃって、GlobalMonitorを使うのが良さそう。んで、アクセシビリティ許可状況の確認に使うAXIsProcessTrustedWithOptionsは、未許可の場合には許可を求めるダイアログを表示させることも出来て便利。

20191007_accessibilityaccess.pngこのダイアログを表示させたかった。
良ーし良し、と思ったら...。アプリをサンドボックス化するとこのダイアログは表示されないのよ。OSのバージョンによって挙動は異なるらしいんですが、Mojaveでは表示されない。何でよ〜〜〜? 天秤に掛けたらサンドボックス化だよなぁ。てなわけで、このダイアログは諦めた。ごふっ。

2019.10.08(火)

▼macOS Catalina 入れた。

macOS Catalina v10.15 が出たんですか。てなわけで、macOS Sierra v10.12 のパーティションにインストール。ふーむ。"セキュリティとプライバシー"環境設定に「入力監視」なんて項目が出来たのね。NSEventのaddGlobalMonitorForEventsMatchingMaskを使う場合は、その「入力監視」で許可する必要があるようで。でも現行版のLupinTypin'XはMojave同様に「アクセシビリティ」での許可となるみたい。で、「入力監視」の許可状況の取得方法は? むむむー?

さて、Catalina。どうしようかな。CS6のフォトショとイラレが動かないのは痛い。痛いなー...。ん? コンソール.app が「応答なし」になっちゃって動かないんですけど? これは痛い。痛いなー...。明日またCatalinaを入れ直してみるとしますか。

2019.10.09(水)

▼macOS Catalina 入れ直した。

昨日入れた macOS Catalina v10.15 は消去して、新規で入れ直し。Mojaveのパーティションからデータの引越し................あー、量が多いからか、途中でちっとも進まないんですけど。もぅキャンセル。とりあえず コンソール.app が使えることを確認した。きちんと動いて良かった良かった。

んで、"セキュリティとプライバシー"環境設定を見ていたら、あれ? 「入力監視」の項が昨日と異なるんですけど?? 昨日は「アクセシビリティ」の項と同様に、「+」「ー」のボタンで許可するアプリを自分で追加/削除出来ました。でも今日は、セキュリティに引っかかったアプリが自動で追加されるようになってる。どゆこと? そしてNSEventのaddGlobalMonitorForEventsMatchingMaskを使っていても、「入力監視」に引っかからずに、「アクセシビリティ」の許可だけでイケちゃうんですけど。んー...........。まぁ別に動けばイイからイイんですけどね。てか何?「入力監視」の次にある「フルディスクアクセス」の項で、自動追加されたらしい 設定アシスタント.app が許可を欲しそうにしてるんですけど。データの移項が進まなかったのは未許可だったからなの? 許可要るの? わかんないなー。わかんないから寝る。

2019.10.10(木)

▼macOS Catalina また入れ直した。

今日気付いたんですよ、AT-Xの放送情報>重要:9/11(水)ほか放送の「ダンベル何キロ持てる?」第11話における放送素材の不備、再放送スケジュールについて。えーとなに? モノラル音声で放送しちゃったの? で、録るだけ録ってそのままの11話を確認。あー、ほんとだ。モノラルだww。てかなに? 先月11日の失態を、先月末日に情報公開したの? てかえっ? 11話の再放送は今朝で終わっちゃったの? 何で終わった後に気付くのよ私は...。まぁまた再放送されるまで待とう。それはさておき。

昨日入れ直した macOS Catalina v10.15は消去して、新規でまた入れ直し。Mojaveのパーティションから「アプリケーション」の引越しをしたら、挙動不審になっちゃったもんで。今回はアプリの転送はヤめて、地道にインストールしよう。32bitアプリはCatalinaでは使えないしね。この日記その他を書いてるKompoZerも32bit。困ったもんだ。

2019.10.12(土)

▼台風、こわい。

LupinTypin'Xの新版出しました。結局、OS X Yosemite v10.10以降用ってことで。中身の処理は変わってますけど、機能的には変化無いですからねぇ。つまんない。で、音声ファイルも追加しときました。まぁSimpleTimeSignalのときにポクポク叩いた木魚の音の使い廻しなんですが。ポクポクポクポク。ちょっとイイかも? それはさておき。

これを書いてる今は、風は止みましたね。あー、でも河川はまだまだコワイ...。そして外に置いてある私のチャリはどーなっているのか。先日の台風のときはカバーが捲れて、後輪に鳥の糞が白くぴしゃ!っと。ほとばしった感じにぴしゃ!っと。ぴしゃ!っと。寝る。

2019.10.13(日)

▼確かにスライダの方が操作性はイイんですよね。「オシロっぽくない」けど。

アプリを公開した直後はちょっと気が抜けるんですけど、うわ! オシロっぽい宛に英文メール来た! 今度は何だろう....ドキドキ....。「波形の振幅が小さい(超訳)」とのことですか。以前にも同様な質問を頂戴したことがありますが、どうなんでしょうか。システム環境設定で入力レベルの調整をしても小さいのであれば、私の問題でしょうけれど...。んで、質問の他に御提案が。「つまみやメニューなんかよりもスライダがイイ!(超訳)」と。そぅそぅ。そぅなんですよねぇ。特に垂直方向の倍率。オシロの実機で倍率を変えるには、つまみをガチョガチョ廻すわけで。で、それっぽいのを安易に実現するには、メニューでの選択かなぁと思った次第。フツーにヤるならスライダをグリグリ動かす方がラクチンだよね、作る側も、使う側も。でもそれだとオシロっぽくない。「オシロっぽい」を名乗りながらもオシロっぽくない。自己否定に陥っちゃう。んー、悩ましい。「仕様です」と無碍に答えるのも悩ましい。有料ですし。てなわけで、ちょっと試してみようかと。

ちょっと弄ってビルドしたら、ん? なんか警告が出まくりなんですけど。オートレイアウトの警告? それ使ってないのに? え? 同機能を使うか否かを設定するチェックボックスが無いぢゃん。もしかしてXcode11では必須になったとか? でもオートレイアウト未対応のMac OS X Snow Leopard v10.6用にもビルド出来るよ。設定が何処か別に移った? むむむ? で検索。これですか>Xcode 11 Release Notes。NSViewはlayout modeがなんちゃら...とのこと。

20191013_xcode_layoutmode.pngオートレイアウトを使わないには、"Translates Mask Into Constraints"を選択すればイイの?
NSViewの類いだけは、設定が"Translates Mask Into Constraints"になってた。でもNSControll系(いやもうほとんどそれでしょ)は"Automatic"になってる。えー、機能を使ってなかったんだから、そのまま使わない設定に自動で変換して欲しいなぁ。てか私が知らないだけで何かあるとか? あー、ちまちま変えるしかないかー。

20191013_oscilloppoi_autolayouterror.png道半ば。メニューを選択してクリック。メニューを選択してクリック。メニューを選択してクリック......。
とまぁそんなこんなで、何とか警告は消えました。さすがにそろそろv10.6は切って、10.7以降用にしてオートレイアウトを使うのが正しいのやも...。

20191013_oscilloppoi_autolayouterror.pngとりあえず、垂直の倍率をスライダ化。
んーーー、やっぱりオシロっぽくないけど、操作性はイイのよねぇ。んーーー。

2019.10.19(土)

▼またマヌケな不具合が...

オシロっぽいの件で英文メールのヤり取りをしていたら、「Time/divが 0.5s でフリーズするよ」と。サンプリングレートは192,000のご様子。んー、1秒間に192,000だから、0.5秒なら96,000。1マスの幅が96,000ピクセル無いと表示しきれないよ。それはかなり無意味な過負荷ぢゃないかなー...。で、クラッシュログを送って頂いて眺めてみたんですが、メインスレッドでないところでビューの操作をしている?のかな?? 気をつけたハズだけどなー、どこかでヤらかしてるのかなー........。アレコレいぢってたら、あ、なんかマヌケなバグを発見。ウインドウを横に伸ばして表示領域を拡げると、波形が乱れるぢゃないですか。あちゃー。とゆーわけで、そそくさと直して現在審査待ち。

2019.10.20(日)

▼スライダ化の方も進めないとなー。

某献血ルームに行ったら、着いたのは12時20分頃なんですけど、「成分献血は16:30から」の掲示が。午前の受付が終わったら「14:00から」とゆー案内が普段の状況。それがなに? 4時間待ち!? こんなの見たことないよ。聞けば今日は人が多い上に予約も多いとのこと。ホント、次々と来ますね。そしてみんな驚いてる。あー、初めての人も来た。どーしちゃったのよ、千葉県民。度重なる台風の襲来で意識が高まったとか? まぁ私は相変わらず不純な意識ですけど。で、普段の「14:00から」は大抵、それよりも30分〜1時間早く呼ばれる。きっと今日もテキトーに違いない。と思って待ってたら、案の定15時過ぎに呼ばれました。良かった良かった。........いや、私が書きたかったのそんなことぢゃない。これ、採血前の検査のときの話。私の前で順番待ちをしていたのは若い男女の二人連れ。仲良く会話している。そして私の後に来たのが若い女性。そしてその後から来た男性と話を始めた。ってこっちも二人連れかよ! なにこの状況。こんなの初めて。突如訪れた完全アウェイ感。独りで浦安に行ったらこんな、こんな、こんな感じになるのか? いや行かないけど。あー、このモヤモヤを誰かと分かち合いたい。いや不幸の御裾分けか。モヤモヤモヤモヤ....。ってなくだらない話はこのくらいでさておき。

オシロっぽいのバグ修正版、出しました。

2019.10.21(月)

▼手持ちのカロリーメイト6箱を見たら、半分賞味期限切れてた。

オシロっぽい宛に新たな英文メールが。あわわわ、今度はなんだろう....「マイクへのアクセスも許可もしたのに、波形が表示されないよ!」と。えーーー、また私はナニかヤらかしちゃったのかな........ぁぅぁぅ......ぁぅぁぅ......。........ん? メールに添付されていた設定の画像をよく見たら、入力音量がゼロになってる。ぁーーーーーーーーー、これだーーーーーーー。とゆーわけで、とりあえずその旨を連絡。違ってたら....いやきっとそうだ。そうに違いない。心臓に悪いから余計なコトは考えないようにしよう。先方様からの朗報を待ちつつ、それはさておき。

非常時用に常備しているカロリーメイト。賞味期限が過ぎたら食べてます。1年くらい過ぎても、袋は膨れますけど味は特に問題無く。焼き菓子だしね。で、2年3年経ったものは試してません。その前に食べちゃうから。てか最近は食べる方が多いや。また買わなきゃなー。んで、昨日の献血で貰ったのは、カロリーメイト ロングライフ。備蓄専用品で賞味期限が3年の代物....なのですが、賞味期限の欄を見れば「20. 6.29」。備蓄の更新で放出されたのね。

2019.10.22(火)

▼まぁ、その、つまり、結局のところ、私がマヌケだったわけで。

昨日のオシロっぽいで「波形が表示されないよ!」の件は、音声入力のアクセス許可の問題でした。Xcode11では、基本的にHardened Runtimeが有効になるのかな? んで、音声入力したい場合はSandboxで"Audio Input"を有効にするだけでなく、Hardened Runtimeの方でも"Audio Input"を有効にしないとイケなかったのね。あー、そのチェックひとつを怠った為に...。セキュリティが厳しいと、悩ましいことが多くなりますなー。んーーーー。で、ちょちょっと直して現在審査待ち。ぁぅ。

2019.10.27(日)

▼まぁ、その、つまり、相変わらず、私はマヌケなわけで。

まだヤってるオシロっぽいの件。手抜きをするため、各種設定を変更したら波形表示を消去するようにしてました。垂直軸の倍率をスライダでぐりぐり可能にすると、掃引停止状態でもぐりぐりしたいですよねー。そうなると、時間軸の設定の方も波形表示したままにしたくなるよねー。....設計がヒドい所為で、前者は簡単だったんですけど後者に難儀。んー、あともう少し直したら出せるかな? ........いや、取説を書かないと。取説用の画像も用意しないと。先は長いなー。

んで、いぢってる最中にバグ発見。トリガソースをMathに設定しているときの処理に誤りが。Math用の対処をしていて、対処が足りていなかった。うがー...。バグ修正は最優先事項なので、とりあえずそれだけをそそくさと直して現在審査待ち。

2019.10.30(水)

▼円形スライダは微調が出来るんですけど、線形スライダは...。

もうイイかな?と思いつつ、まだヤってるオシロっぽいの件。線形スライダは微調が出来ないなー、とゆーのが気になってたんですよ。円形スライダなら、ドラッグしたまま遠くまでマウスを移動してくりくりすれば微調可能。しかし線形スライダはその範囲内で決まっちゃう。大雑把に動かすなら線形の方が圧倒的に有利なんですけどね。んー、これはナントカしたい。shiftとoptionキーは段階で動かすのに使ってるから、commandキーを押してる間は微調にするかなー。で、どーしよーと悩むこと数日。NSSliderのサブクラスで sendAction:to: を上書きして、そこでちょいちょいすることで解決。これが最善なのかな? 動かしてて違和感無いから、まぁイイか。

でもこれ、かなり自己満足なだけですよね。使ってくれる人は居るのかな? 取説に書かないとダメだし。英語で? えええええーーーーー



Top