2019年11月の

鯖の煮噌味

Saba no Nisomi


2019.11.01(金)

▼火曜日 南地区 "ヨ" ブロック 29b

当籤した! コミケWebカタログのサークルページ>https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10212159/

とりあえずオシロっぽいを早く出したい。

2019.11.05(火)

▼段が10段ある階段は、高さの違いは11段階。

0から1までを0.1ずつ刻みたい。それを『段階』で説明すると11段階、なんですが...。どーにもしっくりこないんで『10段階』ってことで。「いんだよ細けえ事は」の精神(?)で大目に見ていただけると助かります。そんなこんなで、オシロっぽいの新版をやっとこ申請中。

2019.11.10(日)

▼HTMLを覚える気がないくせに、いまだにHTMLエディタを使い続けているのはやっぱりアレだ。と、思わないでもない。

開発の止まってしまったKompoZerは32bitアプリってなわけで、macOS Catalinaでは動かないんですよねぇ。んで、BlueGriffonをまた試してみようかと。ファイルの扱いはKompoZerの方がヤりやすいですけど、BlueGriffonもFireFTPを使えばまぁ問題無いかなぁ。

2019.11.12(火)

▼むむむ? BlueGriffonのアドオンFireFTPでアップロード出来ない。

BlueGriffonのアドオンFireFTPで接続は出来るしダウンロードも出来るのに、何故かアップロードに失敗する。サーバ上にファイルは出来るけど中身が空っぽだ。むむむー。FileZillaやCyberduckではイけるので、んー、アドオンは諦めてFileZillaにするかなぁ。も少し挑戦したいところですが、冬の通行証が届いたし。そっちを考えないとぉーーー。

2019.11.15(金)

▼眼鏡のフレームがポッキリ。

先日から感触がくにゃぁとしてて、ヤヴァイなーと思ってたんですわ。あー、とうとう折れたー。がっくし。

2019.11.17(日)

▼『15時』は、中の人の正直な『気持ち』だったり?

今日は12時頃に某献血ルームに着いたら、15時からの案内と云われた。で、実際に呼ばれたのは13時20分頃だった。んー、まぁたぶん恐らくきっと中の人が頑張って前倒ししているんでしょうけどねぇ。15時を鵜呑みにした客(?)は逃げちゃうだろうし、好ましくない状況だよね、イロイロと。でも冬は客(?)が減る時季だから、対応を増強するものアレですし。難しいっスね、イロイロと。

2019.11.22(金)

▼え〜っと、優先順位は...

オシロっぽいはDeprecatedなAPIを使ってましてね。NSArchiverとかNSUnarchiverとかAudioHardwareServiceなんちゃらとか。で、来年の5月か6月頃にでも直そうかなぁと思ってました。とりあえずちょこっと調べてみると、どれも相当以前から置き換えを案内されているぢゃないですか。いやー、知らないって怖いっすね。AudioHardwareServiceなんちゃらはAudioObjectなんちゃらに置き換えるだけみたいなので簡単。んー、ついでにオーディオ機器の接続状況の監視についても調べてみますか。いえね、オシロっぽいの環境設定ダイアログを表示中にUSB機器の抜き差しをしても監視してないもんだから、入出力機器のメニューを更新しないのよ。手抜きですよねー。んで、調べてみたら監視は超ラク。まぁ難しいワケが無いんですけど。抜き差し抜き差し....おー、しっかり監視出来てる。抜き差し抜き差し....。ここで問題発生。入出力に使用している機器を外した場合はそれを検出してエラー表示をするようにしてるんですが、それ、メインスレッドでやってなかった。これはマズイ。落ちる恐れが。んんんん、来年やろうと思ってた話、だったのに...。

大晦日に向けた作業の方が、順位高いハズ。ハズだよなー。ですよねー。

2019.11.28(木)

▼日本人が日本語環境でヤらかしてドーすんのよって話。

オシロっぽいの続き。DeprecatedなAPIを最新のmacOS Catalinaでは使わないようにして、それから幾つかの手抜きなところを直して、昨日申請したんですわ。これでAPIに関しては暫くは安泰(たぶん)。まぁナニかあれば気付いたときに直すかー、なんて考えてたんですよ。それがですねぇ、公開されたものをダウンロードして弄っていたら、ン? 内蔵オーディオ機器の表示がおかしい。何だこれ? 慌てて調べてみたら、AudioHardwareServiceなんちゃらで得られる内蔵機器名は英語なんですが、AudioObjectなんちゃらの場合の内蔵機器名はローカライズされてた。英語前提で処理していたからおかしくなっちゃった。いえね、動作確認のほとんどをショボいUSB機器とか内部信号とかでヤってたから....。云いわけはともかく、急いで対処してまた申請。昨日の今日で何ヤってんだか。既にダウンロードされてしまわれた方には大変申し訳無く。

最近、ヤらかす頻度が高いような。いかんいかん。



Top