2006年09月の
鯖の煮噌味
Saba no Nisomi
2006.09.01(金)
▼過去最高の濡れっぷり
ラヂヲの予報ではお昼頃から雨と云っていた。それを信じて山チャリでGo。3分後にはザーーーーーーーーーーーー。orz
目的地寸前で雨は上がった。そこはまったく降ってない。私独りだけズブ濡れの泥だらけ。すげーバカみたいだ。って、実際バカだ。
2006.09.02(土)
▼RD-XS38は、XS41とリモコンが全然違うのかー。
三日前に届いたRD-XS38。放置しておくのもナンなので開けてみた。リモコンのボタン配置がXS41と全然違いますな。てか、ボタンの内容自体が違う。うーむ。こーゆー操作体系は早い時期に完成させて、以後統一して欲しいものですよ。そぅでないと自分の老後が心配に...(ぉ。
2006.09.03(日)
▼今日はQさんの日でなくて、クエン酸の日。らしい。
先日の新聞にそんなことが書かれていたような気が。強引な語呂ですなぁ。
クエン酸 - Wikipedia
ためしてガッテン:過去の放送:常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー
2006.09.04(月)
▼久方ぶりに、豚の散歩を見かけた。
大きくなったなぁ...。
帰宅すると、晩のおかずはトンカツだった。
2006.09.05(火)
▼今更感の漂う中で。
「Rosetta」って名前は「Classic」よりも太古の遺物感がありますな。Macの使い手としてはなるべく敬遠したい.....そんな印象を抱かせる効果があるのやも。ソフトウェアのIntel対応を促すための『技』の一つですかね。
へっぽこな拙作なんぞはRosettaで動かしても十分でせう。しかしながらIntel MacではIntel対応なものを使いたいのも確か。てなわけで、ちまちまとユニバーサルバイナリ化を進めてるんですけどね。メールで反響を頂戴するなんてことも無いんで、やっぱり今更なんでしょうな。DAHとえきちょーさんも動作確認は終わってるんですが...、んー、眠い、眠い...。
x86はゼロによる除算が致命的なんですねぇ。BASICの頃が懐かすぃ...。てか、めんどくさー。
2006.09.06(水)
▼それって景品....?
とある路地のパン屋の店先に、お皿が山積みになっていた。札には大きな文字で、「白いお皿250円」。
2006.09.07(木)
▼客 v.s. 職人
現在使用中の眼鏡は予備のもの。常用していた眼鏡は先月修理に出して以来、未だ還らず。三週間ほど前の眼鏡屋さんの話では、一度ヤってみたけど失敗したからヤり直すと。それっきり音沙汰無し。
私としましては、「直せない」と云われれば「はぁ、残念ですけど仕方ないっスね」と答えます。「直せないことはない」と云われたから「お願いします」となったわけで。見せてもらおうか、眼鏡職人の根性とやらを!と挑戦しているわけぢゃないんですよ。『嫌な客だ』と思われていたら嫌だなぁ...。
と思っていたら、ウチの親が「そぅ云えばいつだったか直ったって電話あったよ」と。いつだったか、って.......
2006.09.08(金)
▼今、無性にPCエンジンがヤりたかったり。
その昔、とある建物のとある一室にPCエンジンが置いてありましてね。とある夏の日に朝から晩まで「邪聖剣ネクロマンサー」をプレイしていて頭に蜘蛛の巣が張っていたことは懐かすぃ想ひ出。ぶしゅー。それはさておき。
ロフトプラスワンで高橋名人の「真夜中のゲーム大会」ですか。PCエンジン版スーパースターソルジャー懐かすぃ...。
2006.09.09(土)
▼職人さん、あんたイイ腕してるねぇ。
晩は秋刀魚。昔は腸が苦手だったんですが、今は、あー、美味いぞーーーーーー! それはさておき。
修理に出していた眼鏡が帰還。ほほぅ。想像以上の仕上がりですよ。強度の点で左右対称にはなりませんでしたけどね。その箇所だけだと、ぱっと見そーゆー意匠なんだなと思っちゃうくらい見事な鑞付け。色合いも無問題。ありがとう、職人さん!
2006.09.10(日)
▼RD-XS38使用ちう...
RD-XS41に慣れてしまっていると云えばそれまでなんですけどね。XS38のリモコンはなぁ...。それはともかく、今回はDVD-Rに焼く際の画質・音質レートの話。
DVD-Rの容量きっちりに焼こうとする時、問題になるのはレートをいくつにするかです。「容量優先画質設定」にすれば自動的に計算されるのですが、XS41の場合にはまだ余裕がありましてね。手動で若干高めに設定してもまだイける。しかし画面に表示される『焼き可能』を表す「○」はウソなこともありまして、後少しで終了ってときに容量超過なんて事態も。表示は目安にしかならないんで、挑戦と失敗を繰り返して実際に焼けるレートを見つけるしかありません。XS38の自動計算は更に厳しくなっているようで、絶対安全ですけど非常に勿体ない。1話が23分40秒の番組を3話(計71分)、1枚のDVD-Rに焼いた結果は次のとおり。
機種
|
容量優先画質設定 | 実際に焼けるレート |
RD-XS41 |
8.2
|
1話:8.2 + 2話:8.4
|
RD-XS38 |
8.0
|
もぅ少しマシな計算してくれんかなぁ。
▼QuickDrawのオフスクリーンで色深度8bitにすると表示がおかしいな@Intel Mac
先月、ぐるぐるちよちゃんをいぢっているときに気がついたんですけどね。表示したい画を一旦オフスクリーンに描画してからそのデータを転送する場合、色深度を8bitにするとIntel Macでは表示がおかしくなるんですわ。いえ、私が確認したのは手元のMacBookProだけなんですが、まぁとにかく、従来のMacと同じ動作をしてくれません。つづく。
2006.09.11(月)
▼近頃のコンビニのレシートには広告が載ってるわけですが。
客のほうから「くれ」と云わない限りレシートを渡してくれない店員さんがほとんどなわけで。広告主はその事実を知らないんぢゃないかと思われるわけで。それでも世界は廻っているわけで。それならそれで構わないんぢゃないかと思うわけで。私は眠いわけで。寝る。
2006.09.12(火)
▼QuickDrawのオフスクリーンで色深度8bitにすると表示がおかしいな@Intel Mac その2
一ヶ月ぶりに秋葉で買物をした。領収書(JPEG/13KB)。随分と財布の紐が固くなったものだ。守るべきものなんてないのにね。それはさておき。
4日前の2006.09.08付けRjさんのにっきで、MacLupinにリンクが張られてましてね。まだ需要はあるのかなぁ?と思いつつ、翌土曜日にユニバーサルバイナリ化。んで、MacBookProで動作確認してみると、あー、やっぱり色深度8bitで処理すると色がおかしいや。16bitでは問題無いけど、微妙に速度が遅くなる。って、えー? 1.83GHzもあるのに、この程度の処理で遅くなるの? QuickDrawはIntelに最適化されてないのかな? だからQuickDraw系のAPIは非推奨になったとか? 今となってはQuickDrawは遺物でしかないのか...。なんか悲しぃ...。
とまぁそんなわけで、MacLupinは思案中。
2006.09.13(水)
▼驚愕
ふと見上げた電車の中吊り広告に、次の文句が。
聖徳大学通信教育部 [共学]
通信教育でも共に学べるのかっ!? 異性と共に学べるのかっっ!
2006.09.14(木)
▼時季、到来。
昼寝もイイけど、風呂寝もね。
2006.09.15(金)
▼未来は、幾億通りもの可能性を秘めている。やもしれない...
近頃は豚の散歩によく出くわすようになった。なんだか、のどかだ。それはさておき。
某I-○ DATAのサイトを見たら、何やらキーワードパズルでVISAギフトカードをプレゼントなる催しが。今週から来月頭まで各週毎に、平日に日替わりで掲載される1文字を並び替えて答えるものらしい。今日で今週は最後かや? 見逃してたよ、ちぃー....。と思っていたら、今日の1文字が keyword0915.gif というファイル名であることに気がついた。試しにURLを書き換えてみると、うわー....。てなわけで今週分の応募完了(ぉ。
ふと、いやまさかと思いつつ、試しにURLを未来の数字に書き換え........ちょwww
2006.09.16(土)
▼平成明朝マル秘指令
今朝の新聞折り込み広告に住宅展示場のものが。その客寄せの催しで、災害に備えて非常食の試食会云々。これってどーゆー意味なんですかね? 「この味なら災害が起きても大丈夫だわ」と奥さん一安心。とか? それはさておき。
うーん、やっぱり平成明朝フォントなんですよ。なんと云っても平成明朝には『マル秘』の文字がある。参考画像(PNG/3KB)。Osakaにもあるけどゴシックだからダメだもんね。
Intel Mac には Classic 環境が無いんで、Mac OS 9に含まれていた平成明朝フォントが無い。ヒラギノ明朝でも悪くないっスけど、『マル秘』の文字が無いのは痛い。非常に痛い。ナントカならないもんかな...。
アップルが公開している漢字Talk 7.5 バージョン7.5.3には平成明朝フォントが含まれている。これを抜き出すのは許諾違反にならないのかな? と思ったものの、TomeViewer は対応しない古い形式だから抜き出せない。ファイルタイプを書き換えれば開けるけれど、平成明朝丸漢しか見えないや。いずれにせよ Intel Mac では Classic が無いから、Intel だけの人は TomeViewer は使えないか。ダメぢゃん。
ヒラギノ明朝を基本にして独自に『マル』対応........なんてのは今ひとつ気が進まないなー。てな具合に悩みつつ、色深度の件は悩むのを止めつつ、MacLupinはユニバーサルバイナリ化しただけ、と。
2006.09.17(日)
▼今時のタクトスイッチって簡単に分解出来るのかー
昨日はヒラギノ明朝だと『マル秘』の文字が無いと書いたんですが、実はユニコードを使えば表示出来るんですよね。単に拙作が、と云うよりは私自身がユニコードに対応していないだけの話。相変わらずアクセス解析とかヤってないんで、この日記が人様に読まれているんだか分かりませんけどね。昨日の駄文にお目を通された方が「なに云ってんの(云ってるの)コイツ(この人)、よーし俺が(私が)Cocoaでユニコード対応のLupinモノを作ってヤるぜ(あげるわ)! それも『花吹雪 謎の五人衆』の斜めになった前篇後篇の文字にも対応する完全版をこの俺が(私が)!!」と叫びながらXcodeを起動させる...。そんな光景を密かに思い描いてるんですけど、如何なもんでしょか? それはさておき。
現在私が愛用のマウスはロジクールのMX-700。ボタンがいっぱいあるんで、図(JPEG/12KB)のように機能を割り当てて重宝してます。これでホイールが Mighty Mouse のくりくりボールだったらなぁ...。
とまぁそんなMX-700なんですが、ハイパーファクトリーで購入したのは2004.03.01。2年半も使っているわけで、さすがにヘタってきちゃいました。数日前から『ペースト』に割り当てたボタンの効きの悪いこと悪いこと。タクトスイッチは壊れやすいですからね。で、とりあえずMX-700をバラしてみると、タクトスイッチも簡単にバラせるぢゃあーりませんか。図(JPEG/13KB)。スイッチの鉄片は割れていなかったので、無水エタノールできゅきゅっと拭いて組み直し。おー、直った直った。よーし、まだまだ使い続けるぞー。
2006.09.18(月)
▼RD-XS38の付属リモコンは編集に向いてないなー
今更(?)ながら、某ヤホーで期間限定公開中の「大人のためのドラえもん特集」を読む。劇場版「2112年ドラえもん誕生」が正史になっている点が『大人のための』なのかなと思いきや、「ドラえもん129+3の真実」のQ061あたりが大人なのやも? まぁとりあえず書き手の素性が伺えますな。それはさておき。
昨日のMX-700の機能割当図には誤植があったりしたのをこそーりと修正しつつ、今日の話はRD-XS38のリモコンについて。
先ずはXS41のリモコンのおさらいから。図(JPEG/40KB)。私が編集作業に使用する主なボタンは、リモコン中央部の右上から左下方向に整然と並んでます。まさに右手親指の移動領域。ちょっとした編集であれば、ネットdeリモコンをわざわざ使うこともない。
ひるがえってXS38のリモコン。図(JPEG/40KB)。使いたいボタンは右手親指の付け根付近にごちゃごちゃと。あー、もー、図にするのも厄介だしワケワカラン。せめてもの救いは、ネットdeリモコンのキー設定がXS41と共通に出来ることか。そぅでなかったらもぅ1台XS38を買っちゃうところでしたよ。東芝の会員向けサイトではXS38が送料税込で34,800円だし。アブないアブない。
関連:DUALSHOCK2 + JY-PSUAD1 + USB Overdrive X で、ネットdeリモコンなのだー
2006.09.19(火)
▼ぶるうたすは今も筋肉ヒクヒクで、象さんのポットは今も...
招待券を貰ったとかで、親が浅草東洋館へ行った。ぶるうたすの筋肉は今もヒクヒクするらしい。すげー。そしてお笑いスタ誕をネタにしていたらしい。懐かすぃー。
私としましてはやっぱり象さんのポットをもう一度観たいわけで。と思ったら、日本電脳穿隊サイトというのが象さんのポット公式らしい。早速、そこにある会話ドラマ「ベネズエラ」を観てみた。................................わはははは、まぎれもなく象さんのポットだ。
参考:『お笑いスター誕生!!』 名鑑【そ】
2006.09.20(水)
▼いつの間にやらniftyの@homepageの容量が20MBから100MBにぃぃ
niftyの@homepageでは「光利用者ならホームページ100M無料」を相変わらず謳ってます。がしかし@homepage概要を見ると、光も、ADSLも、そしてCable@niftyも、容量100MBと書かれているぢゃないですか。増量の公式発表を聞いたことが無いし、探しても見当たらないっスよ。いつの間に、何でこっそり増やすんだ? 増えたと云ってもココログの2GBに比べれば遥かに少ないし。何とも中途半端な対応だなー。最近はこの日記の画像をココログ経由で表示してるんですけどね。もっと早く100MBにしてくれれば、そんなめんどっちぃコトしなかったのにぃぃぃぃぃっっ!
まイイや。寝よ。
2006.09.21(木)
▼復活!....無しよ。
すっかり忘れていた宝くじお楽しみ抽籤。今年の当籤番号は「4181」ですか。手許にある昨年8月から本年7月末までのハズレくじは74枚。あれ?北陸の地でも1枚ハズレたんすけど見当たらない...。まイイや、確認確認っと。........おっ!「4161」惜しっ!................
また来年。
2006.09.22(金)
▼まさか3回入力失敗で献血不可?
平日のルームは空いてるな。さて来月からは献血手帳が磁気カード化。要暗証番号とのことで、4桁の数字を思案ちう...。
2006.09.23(土)
▼確かに数字は合ってるが。
墓参日和だ。そぅ思ったものの、帰ってきて昼寝したらよく眠れた。昼寝日和だった。それはさておき。
今朝の新聞折込広告に建売りの物件が。今月から11月末まで、総額1億円プレゼントなる催しがあるらしい。ほほぅ、1億とは豪勢ですな。と思ってよくよく見れば、10万円分の商品券を成約の1,000名様にとのこと。って、この広告だけで13棟しか載ってないぢゃん。3ヶ月間であと987物件を売りに出すのかよっ!
2006.09.24(日)
▼「早寝早起き」聞こえはイイが。
昼の陽射しは強くとも、夜はけっこー冷えますねぇ。すると早くに目が覚めて、だから早くに眠くなる。
時間を無駄無く使うには、朝にナニする? 朝にナニする...
2006.09.25(月)
▼江戸川の土手を走ってきたよ
お宝さん経由で「Appleウィキ」を知る。そのPower Macintosh 7500/100の項を見たら「1GHzのPowerPC G4を搭載したPower Macintosh 7000シリーズの中位機」と書かれていた。訂正しようかと思ったら、エキサイトIDが必要らしい。........面倒だからヤめた(ぉ。それはさておき。
荒川河川敷を走った話を書いてから2年以上も経ってるんですねぇ。てなわけで、ってこともないけど、江戸川の土手を上流に向かって走ってきましたよ。しかし風は強いわ、雲は多いわ。結局土手を15km程度、玉葉橋ってところで引き返しちゃいました。それでもまぁ地図で確認してみますと、私が過去にチャリで行った最北の記録、越谷を更新したようですよ。........って、大した記録ぢゃないなぁ。そのうちまた走り直すとしますか。
いやはやしかしアレですね。以前アニキと話したような気がしますが、平日の昼間にそれなりの格好をしたチャリンカーの多いこと多いこと。一体、お仕事はナニをされているんでしょーか?
2006.09.26(火)
▼♪ドとレとミとファと....まぁとにかく音が〜〜〜出な〜い
我がMacBook Proの話。キーボードの下から聞こえる「チーチー音」の件で修理に出したのは先月のこと。実は戻ってきた直後から別の不具合がありましてね。症状としましては、電源投入時に起動音が鳴る→普通にスピーカーから音が出る→しばらくすると音が途切れ途切れ→音がまったく出なくなる、って感じ。システム環境設定のサウンドを開きますと、音の出力先は通常は「内蔵スピーカー」。しかし音が途切れ途切れのときには「内蔵出力(ispk)」だとか「内蔵出力(spdf)」だとか「デジタル出力」に目まぐるしく変わります。最終的には「デジタル出力」になって音が出ない。図(PNG/6KB)。この音が出ない状態で再起動すると、起動音が鳴ります。でもやっぱりOSが立ち上がると音は出ない。電源を切ってしばらく放置すれば復活します(すぐダメになりますが)。てなわけで、スピーカーが完全に壊れているわけではなさげな気配ですが、よくわかりまへん。
先日の音モノの拙作の動作確認作業はツラかったですが、それ以外は普段使ってないもんでしてね。あんまり実害は無いんですが、放置しておくのもナンなのでアップルに問い合わせた次第。しかし技術の人も問題がOSなのかハードなのか分からないようで、とりあえず診てもらうことになりました。旅立ちは明後日の予定、っと。
2006.09.27(水)
▼また部屋の肥やしとなるや?
その昔、MSXが欲しかった。でも買えなかった。MSX2が出た。でも買えなかった。
そして今、1チップMSX。MSXの表記なるも、MSX2相当らしい。今日から優先販売が始まった。勢いのままに、ポチっとな。
2006.09.29(金)
▼部屋の片付けをしたいけど眠い。
気がついたら今日だった。それはさておき。
何ヶ月か前、都内某所の薬局では無水エタノール500ml瓶が1,050円(税込)だと知る。ウチの近所の薬局では950円(税別)だぜぃ、とそのとき思った。んで本日。近所の薬局で久方ぶりに購入。1,200円(税込)になってた。orz
さて、次に気がつくのは明後日の予定。おやすみなさい...。